![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140139383/rectangle_large_type_2_9f36af44b13ce61d5ee2b28bb66e760c.png?width=1200)
Photo by
東洲斎写楽 / メトロポリタン美術館
晴れの日は
目薬ばかりさしています。
ハードコンタクトレンズを着けているのですが
もともとのドライアイの症状が、年々ひどくなっているようでして、目薬が手放せない・・・、そんな体になってしまいました。
涙に近いという人工涙液タイプを使っていますが、これ、良いですね。大好きです。ストックは切らしません。
私の大切な目薬は、シャンプーやボディソープのストックを置いてある棚に一緒に並べてありまして、ごそごそと狭い棚に頭を突っ込んで、在庫チェックするのがとても楽しいです。
でも、最近になって気がつきました。
目薬をさすと、目は一時的に涙をたたえているようなうるうるの状態になる。
これがたまらなく好きで癖になっているということに。
ドライアイ、置いてきぼりです。
あんまり、バカスカさすものじゃないのは分かってはいるのですが。ついつい。
潤い。
いいですね。
昔から雨の日が好きでした。
お日様の熱と光をありがたいなと思う一方で、しとしとと降る雨を心待ちにしている。
晴れの日だと、「なにかしなくちゃなるまい」、という強迫観念にも似た焦りを感じる性分で、疲れるのですね。勝手に。
雨が降ると、心なしか目の乾燥も落ち着いているのか、目薬の回数も15回から12回くらいに減りますね。
今日は朝から快晴です。
皆さんいかがお過ごしですか?
私は、在庫チェックに夢中になるあまり、予備の目薬を忘れてくるというチャレンジ・デーを過ごしています。残量わずかな目薬に伸びる自分の左手を右手でそっと押さえる。
そして首を振る。
わりかし楽しいです。
ここまで読んでくださった方に心からの感謝を捧げます。
ありがとうございました。
それではまた。