見出し画像

今の子供の傾向!?

今の子供の傾向なのか、個人差があるのかわからないけれど、感じている事があります。

レッスンで、「これやってみようか?」と講師(私)が言った時、すぐにやるのではなく、
少し(場合によっては数週間)考えてから、「うん、やる」という生徒が昔に比べて増えたような気がします。

たとえば、発表会の曲決めで、納得するまで首を縦に振らない、とか、「こんな風に弾いてみようか」と言った時、考える様子を見せる、などです。

考えさせる教育、というのが、今の学校教育や、家庭の教育でも浸透してきているんだなぁと思います。

私が子供の時は、先生から言われた事をそのままやるのが当たり前だと思っていたし、ましてや発表会の選曲なんて自分で決める事ができるなんて考えてもいませんでした。

今の子供達は、先生にとっては、もしかしたらやりにくい事もあるかもしれないけど、悪い事ではないのかもなぁと思っています。

習得してほしいことがあれば、納得するまで説明すれば良いのだし、方法を変えてみる柔軟性も必要だと思います。

自分で納得してからやる、という子供は、他の面から考えても、お母様の教育が素晴らしいなと思う事も多いです。
長い目で見ると、良い子に成長しているなと思う事が多いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?