見出し画像

HSPの景色_ テレビ会議って対面の会議より疲れません?!

はじめに

実際に会って人と話したり、
会議をしたり、約半年前までは
それが当たり前でした。

でも、今は会議だけでなく、
授業もオンラインが基本です。

それがディベートやゼミのように、
意見交流がある時は特に疲れる!!


リモートで疲れまくった話


少し前に、テレビ会議で困ったことがありました。

先生が学生同士のディベート時間を設け、
そのグループはランダムでした。

少人数のグループに分かれ、
テーマについて話します。

4人で1つのグループです。


顔出し必須ではないので、
出さない方もいました。

10分くらい話しても、
1度も声を出さない方が1人…。


テーマが難しくて話せないのか、
はたまた、何も考えていないのか。

自分から話し始めるのが苦手なのか、
それとも、話し出すタイミングを
見計らっているのに、その前に
私や他の人が話し始めてしまっているのか。

もしかして、私の表情や態度が気に障った?
話しにくい雰囲気になっている?


私は、ディベートをしながらも
どうすれば良いか、考えていました。


とりあえず、楽に答えられそうな簡単な質問を
グループに投げかけてみたところ、
これまでも話をしていた2名は
反応してくれました。

しかし、ずっと声も発しない1人は
変わらず何も反応が無い…。


自分を含め4人の画面が
パソコンに映し出される中、
3人だけでディベートをするのは
凄く疲れました。


客観的に考えてみた!のコーナー

この出来事は、HSP・HSEにとって
その特徴によって、非HSPの方よりも
疲れてしまうような状況だと思います。

HSPは、無意識に空気を読みがちです。
人の態度や行動に意識を向けるからですね。


テレビ通話やオンライン会議の場合、
画面に映った光景からしか情報を得られません。

だから、そこで不安になってしまったら
より情報を得ようとして考え込みます。

それで疲れてしまうのだと思います。


思考回路はこんな感じでしょうか。

○刺激に敏感で疲れやすい
 人の行動や態度に対し、敏感に反応してしまう
「何で喋らないのかな、話しにくいのかな。」

○物事を深く考える
○人の気持ちを重視する
1つのことから様々なことを想像し、考える
相手の行動が起こった理由・原因を考えてしまう
「私の態度が良くなかった…?」

気になると、それが忘れられない
そのことについて、しばらく考えてしまう

結果的に疲労


おわりに

割り切るのは結構難しいですが、
参加してこない人のことは
少し観察してみて、それでも何もなければ
相手が参加するのを待つことにしました。

話し合いの司会者を任された場合は
全体が話しやすい雰囲気を作ったり、
話を振ることが必要になりますが、
そうでなければ、自分に非はないです。

無意識に、自分が間違っているとか、
悪いことをしたと考えがちですが、
そうでないことの方が多かったり…。


このような思考に陥ったときは、
自分のスイッチをオフにすることを
心がけていきたいと思います!



今日は新しい本が手に入るので楽しみ。
ずっと読みたかったHSP関連の本です。

それでは、また~。

アルバイトが出来なくなってしまったので、サポートしていただけたら本っっ当に嬉しいです!!!