![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16304891/rectangle_large_type_2_1394d2dd3fea398b8d40e2cfe328630a.jpeg?width=1200)
電子レンジで簡単!鶏チャーシュー
材料(2人分)
鶏もも肉 1枚
塩コショウ 少々
しょうゆ 大さじ3
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
ハチミツ 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
ニンニクすり下ろし 1かけ分(あるいはチューブニンニク1-2cm)
しょうが すりおろし 1かけ分(あるいはチューブしょうが 2-3cm)
作り方
1.鶏もも肉は余分な脂を取り除き、全体の厚みが均一になるように包丁で切り開き
全体に塩こしょうをして皮を外側にして巻き、爪楊枝でとめるか、タコ糸で縛る。
皮に竹串やフォークで穴を開ける。
2.耐熱のボールに調味料を混ぜ合わせ、鶏もも肉を入れる。
3.クッキングシートを落とし蓋代わりに鶏肉の上にかぶせる。耐熱ボールにふんわりとラップをし、600wで4分加熱する。
4.いったんレンジから取り出し、上下を返して再度クッキングシートをかぶせ、
ラップをして600wで4分加熱する。中心に竹串をさして透明な肉汁が出ればOK。赤い汁が出たら同じように再度1分ずつ加熱する。
5.荒熱が取れたら、保存容器に汁ごと入れ半熟卵も加えて一晩寝かせる。
出来上がり!
ご飯にのせてチャーシュー丼にしても、お弁当に入れても、おつまみにしても
美味しく召し上がれます。
いいなと思ったら応援しよう!
![EmiK](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121108486/profile_7a612421aad858098b3fca645b8a99b4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)