![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16663042/rectangle_large_type_2_0daaa2d379e49162c10f73fbdc38ca80.jpeg?width=1200)
日本酒サングリア
夫が先週、仕事で石川県に行ったのですが、そこでお土産に買ってきてくれたものが、これです。
日本酒サングリア
「日本酒サングリア・・・?どこかで飲んだような気がするけど、何処だったっけ?」
・・・と思いつつ、パッケージをひっくり返して裏面を見てみました。
日本酒を一合、用意して、この乾燥ハーブ&果実を浸して出来上がり・・・なんだそう。
わぁ、美味しそう♡。
でも、私、この「日本酒サングリア」なるお酒、どこかで飲んだような気がするんだけど・・・。あれ?いつ飲んだんだろう?何処だったんだろう?
・・・と、ずーと、ずーと、深く、深く・・・。記憶を一生懸命にたぐり寄せていたら、ハッと思い出しました。
そうだ!ここ、ここ!京都で飲んだんだった!
懐かしい川床~。
今年の夏、京都を旅したとき、京都在住の友人に連れて行ってもらい、生まれて初めて体験した「川床」。ここでのディナーで、友人に「これすごく美味しいよ~」と勧められて、初めて「日本酒サングリア」を飲んだのでした。
こちら↑は私の過去記事。その時のこと、ここに書いていました。
日本酒サングリアの写真も撮ってありましたよ。
あの夏に「美味しい♡」と感動して飲んだあの飲み物に、またこうして出会えるなんて、なんと嬉しいことでしょう。
ちなみに、「日本酒サングリア」用のハーブは、こちら↓で作られたものです。
石川県にある農福連携のハーブ園『ペザン』さんの商品。
夫はこの農園に視察に行ったそうです。とても素敵な所だったそうですよ。今度、私もいってみたいなぁ~と思いました。
ちなみに、『ペザン』さんでは、日本酒サングリアの他に、ハーブティーなども販売しているようです。ネット販売もあります。(上のサイトを覗いて見てくださいね♡)
◇◇◇
今日は暦の「大雪」。とても寒い一日でした。
家にある日本酒でホット・サングリアを作って、晩酌で飲んでみようかな~と思います。温まりそうです♡
いいなと思ったら応援しよう!
![Emiko(シモハタエミコ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173073369/profile_b7bd90f6a394e9742b7a00e946b47c3f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)