【写真日記】関西へ夏の散歩旅⑤/ふたたび京都へ
大避神社を参拝し、坂越の町をぐるり散策した私は、JR坂越駅に戻りました。
《前回のお話》
神戸に戻る
駅の券売機で切符を買い、電車が来るのを待ちました。
駅舎に人が集まり出し、電車が来ると、皆さん乗り込んでいきました。もちろん私も…。
普通列車に揺られて姫路へと向かい、姫路駅で新快速に乗り換えました。往きと同じルートです。
こうして神戸駅に到着すると、そのままホテルに戻り、預かってもらっていたスーツケースを受け取りました。
とりあえず京都発の高速バスを予約する
この日は旅の最終日。今から自宅に帰らなくてはいけません。
しかし、この時の私の本音は「もう一泊したいなぁ…」だったんですよね。この三日間、密なスケジュールで駆け抜けるように活動したので、内心「のんびりできる一日も欲しいなぁ…」と思っていたんです。
だけど、予定だから、帰らなきゃいけない。
スーツケースを受け取った後、そのままホテルのロビーに行って、ソファに腰を下ろしました。スマホをリュックサックから取り出して、帰りの高速バス(京都ー高山)のチケットを予約しました。
この高速バスは「大阪」が始発なのですが、大阪で乗ると、大阪ー京都間がメッチャ遠く感じられて(道路が渋滞しているとなおさら…)、なんだか疲れちゃうんですよね(汗)。
なので、新快速列車で京都駅まで行き、京都で高速バスに乗り換えて帰ろう…と考えました。
ちょっと手間取ったけど、なんとかバスのチケットが取れたので一安心。今からJR神戸駅で電車に乗れば、バスに間に合います。
私はホテルを出て、急いで神戸駅へと向かいました。
まさかの交通トラブル
JR神戸駅では、スムーズに快速列車に乗ることができ、「この調子なら、京都駅でお土産が買えるかも💖」と思いました。しっかり席にも座れたので、京都までのんびりしていられます。
ところが、大阪駅に到着したところで、電車が停車したまま、動かなくなってしまいました。
ん?何だろう?
いつもより長めの停車で???と思っていましたが、「事故で数分遅れ」「様子を見るために停車中」というアナウンスが流れ始めて、ここで私が乗っている電車が何かのトラブルに巻き込まれたことに、ハタと気づいたのでした。
そのうちにホームで駅員さんが、何やら大きな声でこちらに向かって叫び始めました。「何が起きたの?」と聞いていると、どうも大阪ー京都間で事故が起きたため、これ以上先には進めなくなったようです。この電車は大阪駅で運行中止となった…とのこと。
えっ?ええええっ?マズいじゃん…。
その後、また駅員さんが大きな声で叫び出し、「協議の結果、新大阪までは電車を走らせることなりました。が、しかし、それより先は行きません。新大阪どまりです。15分後に出発します。新大阪に行かれるお客さんはそのまま乗車してお待ちください」…云々と、生アナウンスをしていました。
あれまぁ…。なんてこった!
まさか、自分が交通トラブルに巻き込まれるとは…!もうビックリですよ。
ホームに出て時計を見たら、もうタイムアウト。
さっき高速バスを予約したばかりなのに…(泣)と、キャンセル料(100円)を惜しみながら、リュックサックからまたスマホを取り出して、予約をキャンセルしました。
そして、そのまま京都のホテルを予約したのでした。
ふたたび京都へ
とりあえずJR大阪駅を出て、阪急電鉄の大阪梅田駅に向かいました。
それにしても、久しぶりの大阪駅は(※大阪もCORONA禍以降4年ぶりの上陸…)、人がメッチャ多く感じられてビックリしました。GW中のネズミ―ランドみたいじゃないか。
猫一匹歩いていない直射日光ジリジリの坂越から、人が溢れかえっている熱気ムンムンの大阪へ…。たった数時間でこの変化だもん。日本の人口の偏り方って激しすぎない?
JRの改札から阪急の駅へは、人の流れに逆らわず、そのまま激流に飲み込まれるように歩いていたので、写真を撮る余裕は無し。
ひたすら歩いて大阪梅田駅に辿り着き、烏丸までの切符を買いました。
阪急電車に乗るのも、本当に久しぶり~。
電車の中は、私のように帰宅難民?と化した人がたくさんいて、結構混んでいました。それでも、なんとか人一人座れるスペースを見つけて、ちゃっかり座らせていただきました。
京都到着
烏丸駅で電車を降りた後、私は烏丸御池方面にあるホテルへ、徒歩で行くことにしました。
足止めを食らった大阪駅のホームで、慌てて検索して「ここにしよう」と即決でポチったこのホテル。
息子に「また京都にもう一泊することになった」と伝えたとき、「どこに泊るの?」と聞かれ、ホテルの場所と名前を伝えたら、「烏丸御池はオフィス街だよ。周りに飲食店とか何もないよ」と言われて、ガーン。
確かに、烏丸駅から烏丸御池へと近づくにつれて、オフィスビルが増えていき、ビズネス街らしいサッパリした雰囲気になっていきました。
この日の京都は39℃。夕方とはいえ、まだまだ暑い。Googleマップを起動させていた私のスマホが熱を帯びてきて、ちょっとヤバかったです。
結構歩いて、ようやくホテルに到着。
滝汗ぐっちょり状態で、チェックインしたのでした。
息子と合流
息子にホテルに到着したことを伝えたら、ちょうど仕事が終わったタイミングだったようで、ホテルまで来てくれました。
「この辺り、食べる所は何もないから、京都駅まで行っちゃおう」
…という息子の提案を受けて、烏丸御池駅まで歩いて行き、地下鉄で京都駅へと向かいました。
「どうして、こんな何もない所のホテルに予約したの?」
「まだ五条とか京都駅の辺りの方が、いろいろあって良かったのに」
…と息子にあれこれ言われて、「ホントそうだよなぁ~」と自分でもそう思いました。
だけど次の日、烏丸御池でラッキーだったことがわかるのですが、それは次のお話(⑥)で…。
さて、この日の夕ご飯は、京都駅ポルタのみのるダイニングさんで、ハンバーグ定食をいただきました。
肉と野菜をしっかり食べて、歩いて消費した分をバッチリ補給しましたよ~✨
この後、烏丸御池駅まで息子が送ってくれました。
◇
晩は、ホテルのコインランドリーで洗濯をして、次の日のルートを確認しながら、部屋でゆっくり過ごしました。明日は一日フリーです。どうやって帰ろうかな…。ワクワク。
松屋の朝ごはん
次の日。ホテルの朝ごはんは、松屋の朝定食でした。人生初の松屋。
ボリューミーで、お腹いっぱいになりました。
さて、最終日。
帰りは乗り鉄でいきますねー!
⑤につづく