![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66362185/rectangle_large_type_2_37f7a1239fb8d77c39a2f28afae1890f.jpg?width=1200)
木村石鹸さんで買ってよかったもの・ベスト10【2021年版】
あれはちょうど一年前の11月。
Instagramの広告で偶然見つけた「メガネクリーナー」。前からずっとメガネ用のいいクリーナーはないか?と探していたので、早速購入して使い始めました。それが、木村石鹸さんとの出会いでした。
使ってみて非常に良かったので、それで書いたのがこちらの記事です。
この出会いをご縁に、私は木村石鹸さんの大ファンになり、以降、いろいろな製品を購入しコツコツ使ってきました。
そこで今回は、木村石鹸さんのオンラインショップで購入してみて、気に入ったもの&良かったもの&リピ買いしたものをご紹介します。
洗い流しがいらない洗面台クリーナー
こちらは今年の新製品です。
洗面所のお掃除にササっと使えて、とっても重宝しています。
水で洗い流さなくても良いところがミソです。
我が家では洗面台の上に置いていて、鏡やその周辺に汚れを見つけると、シュッとスプレーして、あとササっと拭いています。←これで掃除が完了するので、ホントありがたいです。
環境にも人にも安全&安心な成分だし、除菌もできるし、とても便利ですよ。
12/JU-NI(シャンプー&コンディショナー)
こちらは木村石鹸さんの製品の中でも、特に大人気のシャンプーとコンディショナーです。私も今年の秋から使い始めました。
本日届きました✨
— Emiko@お散歩好き (@Emiko3588) October 6, 2021
私もとうとう木村石鹸さんのJU-NI沼にはまりました~🥳💕 pic.twitter.com/fnb7REAIsR
実は私は癖毛で、(雨の日は特に)くりくりカーリーヘアになっちゃうんですよね。それに寝ぐせもすごくて、毎朝、髪を直さないと恥ずかしくて外に出られない有様でした。
だけど、このシリーズの「しっとり」タイプを使い始めたら、髪が柔らかくなり、雨が降っても膨張せず、しっとり落ち着くようになりました。しかも、べたつかなくて、いつもふんわりと良い感じなのです。
癖毛の人には「しっとり」タイプが良いようです。また、最近は「さらさら」タイプも登場しました。
ただ、こちらのシャンプーとコンディショナーは、髪質や体質によって合う・合わないがあるそうなので、事前にトライアルセットで確認されることをお勧めします。
ちなみに、これは私の感想ですが、初めて(1回目)使用した後は、シャンプー後はもちろん、コンディショナーを使った後も髪がゴワゴワして「合わないのかしら?」と心配になりますが、そのまま根気に2~3日と使い続けていくと、だんだん髪とシャンプーの相性が合っていき、次第に髪が柔らかく変化していきます。完全に慣れると、この優しい使い心地が癖になり、手放せなくなりますよ。
ですので、数日間がんばって続けて使ってみてくださいね。
トイレノズルの洗浄剤
最近の新しい洋式トイレは、ウォシュレットのノズルを自動で洗浄する(掃除のときノズルが出せない)タイプですが、我が家は古いタイプのトイレなので、ノズルを出して手作業で掃除をしなくてはいけません。
でも、あの汚れ、なかなか取れないんですよね。(-_-;)
使用後にノズルが便座に収納される際、自動的に水がかけられてジャーと洗ってくれているとはいえ、トイレ掃除の時にノズルを出すと、結構汚れが付いていて「げげげっ!」と驚くことがあります。この汚れ、強く拭いても擦っても、しつこくてなかなか取れないんですよ。(;´Д`A ```
そこで、このトイレノズルクリーナーを試しに使ってみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66360999/picture_pc_510cf820db0bf29a16ed074f3bb5eeba.jpg?width=1200)
(左は旧パッケージ。右は現在のパッケージ)
使い方は本当に簡単。
ノズルにスプレーするだけ。
スプレーしたら、そのまま少し置いてノズルを便座に戻してください。戻すとノズルを洗う水がジャーと自動に出ますよね。そうやって洗い流せばOK。
「えっ?これでけで良いの?」と衝撃の簡単さ。
しかし、これを毎回続けることで、こびりついていた汚れがつるんと取れて、スッキリきれいになっていくんです。
しかも優しい成分で作られているので、便座の機材&お尻を傷める心配もありません。
バッグにも入るコンパクトサイズなので、お出かけ先でも使えます。
私の中では、今年見つけたピカイチ掘り出し物です。
トイレタンクの洗浄剤
うちのトイレはすごく古くて、かなり年季が入っています。
なかでもトイレタンクは四半世紀くらい(約25年間)開かずの空間。ふたを開けて中を見たことが無かったんですよ。ずっと掃除することなく、手つかずのままでした。
ところが最近、トイレ周辺で黒カビが発生するようになり、どうもこのタンクが源ではないか?と気になったので、試しにこの洗剤を使ってみたんですよ。
すると…
なななんとーー!衝撃の結末でした~Σ(゚Д゚)
詳しくは下のnoteをご覧ください。
魔窟と化したトイレタンクを浄化してくれた我が家の守り神です。
トイレの死角であるトイレタンクを祓い清めることで、皆様も2021年の悪因縁と厄を削ぎ落し、開運しましょうね。
排水口の洗浄剤
泡でもこもこする洗剤です。初めて使った時は「なんじゃこりゃーーー!」とジーパン刑事が降臨する事態に…。非常にビックリしましたが、とっても楽しかったです。
木村石鹸さんの #排水口の洗浄剤 を使ってみたら、すごいことになりました。泡のドーム完成~🥳✨
— Emiko@お散歩好き (@Emiko3588) April 18, 2021
「何じゃこりゃ~!」と、またもやジーパン刑事が私に降臨しました。
木村石鹸さんの製品って、どうしてこんなに楽しいのでしょう❤️
お掃除でワクワク感を覚えるのは生まれて初めてかも。#木村石鹸 pic.twitter.com/LCB72cDtNG
大掃除の時、お子さんと一緒にモコモコしたら、笑顔になって楽しいお掃除タイムになるだろうと思います。
化粧筆・パフ専用クリーナー(品切れ中)
今は品切れとなり、販売されていないのですが、是非、復活してほしくて、あえてここで紹介させていただきます!
洗った時の泡切れが良くて、パフがサッパリします。洗剤と汚れを馴染ませるときに独特の匂いがしますが、これはつまり「ケミカルな香料は入っていない」ってことなんだろうなぁと思いました。なので、パフを洗って乾燥させた後、無臭なんですよ。変な匂い(臭い)が残らないので、とても気持ちが良いです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66413803/picture_pc_0a700c8020839752202f700b706a63d0.jpg?width=1200)
木村石鹸さん、また販売してくださいませ~♡
鏡の鱗状痕クリーナー
もともとは「洗面所のボウルについた墨汁の汚れ落とすのに使えないかな?」と思い、購入してみたんですが(←洗面ボウルの汚れは無事に取れました。でも、本来の正しい使い方じゃないので良い子は真似をしないでね)
この後、【風呂場の鏡の洗浄】でも使ってみました。(←これが本道)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66414180/picture_pc_0f5ff5195f1b83169191aff9dc5180f2.jpg?width=1200)
一年どころかウン十年?…私が嫁に来る前からある鏡なので、かなり年季が入っています。風呂掃除担当の夫が、いつもきれいにしてくれているんですが、それでも鱗状痕で真っ白の鏡。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66414045/picture_pc_8a1fe1d1586d57c41c14f8aea43e901b.jpg?width=1200)
説明書きの通りに使ってみたところ、確かにきれいになりました。
おお、ピカピカ~!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66414085/picture_pc_cfff53db8b43d3bd879f8372b152acff.jpg?width=1200)
でも、もう古い鏡なので、表面が乾くと白い鏡に戻ります。(オンラインショップの動画でも、一年以内ならきれいになるけど、一年以上経過した汚れは取り切れない…とのことでした。)
このクリーナーで磨いた後は、たとえ白く戻っても、お湯や水をかけて濡らすと、またきれいな鏡に復活しました。(←古い鏡の例)
「まだお風呂の鏡が新しい」というお宅は、メンテナンスとしてお掃除の時にこれを定期的に使われると良いと思います。
ハンドミルク
べたつかず、サッパリとした使用感です。つけた後、手指にサッと馴染むので、いつまでも手がヌルヌルしたり、指先が脂っぽくテカテカすることもありません。
いい香りがして心地よいです。
容器の口が小さめなので、大量にドバっと出てしまう…という失敗も無くて安心です。少しの量で充分に潤うので、長持ちしますよ。
私はパソコンの横に置いています。塗った後、手に馴染むのが早いので、すぐにキーを打ってもベタベタしないし、とても重宝しています。
パイプ洗浄剤(オレンジのパイプフレッシュ)
これは、木村石鹸さんの楽天市場のショップでのみ売られている洗剤です。市販されている一般の液体パイプ専用洗剤は、強い成分で環境にもパイプにも悪そうだし、使うたびにいつも罪悪感に苛まれていたんですよね。それで「何か良いものはないか?」と探していて、木村石鹸さんの楽天ショップで偶然発見した…という訳です。
台所や洗面台、お風呂…すぐに髪の毛や汚れで詰りがちになってしまう家中の排水管。
すっきり綺麗にしたいけど、市販のクリーナーは臭いもキツくて、小さなお子様のいるご家庭や敏感肌の方は心配に…
そんなお悩みを木村石鹸の「オレンジのパイプフレッシュ」で解決!
気になる排水管に本品1包と投入し、その後にコップ1杯分のお湯を注ぎ入れたら、あとは5時間以上放置するだけ。
全国の理美容室で愛用されているパイプクリーナーを家庭用に改良した商品だから、髪やヌメリ、悪臭、汚れをすっきりと分解!
排水パイプも傷めません!
こんなに効果抜群なのに、合成界面活性剤不使用なので人にも環境にも優しいエコ洗剤です。 (上のサイトより抜粋)
業務用を家庭用に改良したものだそうで、確かに効果は絶大でした。お風呂の排水溝の髪の毛詰まりが、これで一発解消しました。
しかも、自然に優しく、パイプにも優しい…。木村石鹸さんの優しさが心に沁みます。優しすぎて涙が出そうです。
メガネクリーナー
最後は、やっぱりこれ。
この一年間、切らすことなくずっと使い続けてきました。
もうこれなくしては生きていけないくらい、私にとっては大切なアイテムです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66417739/picture_pc_96968b6e10c55c7fbe3896c7a5d3dbb7.jpg?width=1200)
これから寒くなってくるので、今度は「曇り止め」としても使っていきたいと思います。
最後に
こうして振り返ると、私の2021年は木村石鹸さんと歩んだようなものです。いやはや、いろんな場面で助けていただきました。
他にもまだまだお気に入りの製品はあるのですが、残りの製品については、来年の【買ってよかったもの】用に取っておこうと思います。(^^)
木村石鹸さん、今年一年ありがとうございました。
【追記】note公式さんに、この記事を取り上げていただきました
上のnote公式さんの「♯買ってよかったものレポート2021」内で、私のこの記事をご紹介していただきました。ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![Emiko(シモハタエミコ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173073369/profile_b7bd90f6a394e9742b7a00e946b47c3f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)