![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7940012/rectangle_large_type_2_086d05a5aa2d60f8603ad66d3f05a025.jpg?width=1200)
痩せ我慢は禁物
1ヶ月前まではまだ8月で、気温も30℃越えてて、毎日「暑い暑い」と言っていたのに、今朝は15℃。
寝室の空気がひんやり冷たいのに気づきながら、今朝は目が覚めた。
朝はあまりに冷えるので、長袖Tシャツの上にピッタリ系のパーカーを羽織る。
衣服が体にフィットして温かい。
靴下も今日はハイソックスにした。
多分、日中になれば、今よりは暑くなるのだろうけど、この朝の冷えに対して無理な「痩せ我慢」は禁物だ。
ここで我慢して昼間の気温に合わせた薄い衣服でいると、すぐに風邪を引いてしまう。
『年寄りの冷や水』とはよく言ったもので(笑)、若い子達に合わせて薄着で頑張ったら体を壊してしまう。
もう無理は禁物。
痩せ我慢はしない。
自分の体は自分で守る。
これを養生の心得として、しっかり肝に命じたい…と思う。
それにしてもなぁ…。
今の時期は、本当に着るものに困る。
最低気温と最高気温の差が大きいときだから、体調も衣服も一日のうちのどの時間帯に合わせると良いのか?…このさじ加減とバランスが非常に難しい。
年齢的にも微妙なお年頃だから、余計に合わせにくいのかもしれない。
うんと年齢が上の「お婆さん」なら、朝からコテコテの温かい服装で完全防備して静かに過ごせばいいだろうし、また、うんと年が若い「お子ちゃま」なら、朝から元気に走り回って薄着でいても大丈夫だろう。
でも、今の私は、「気は若いけど肉体は衰え中」だし、そんな元気に走り回ることもないから、自分の体の調子を見ながら、体温調節に心を配るしかないんだろうな…と思う。
面倒だけど、ここは仕方がない。
自分の体と向き合い、丁寧に調節していこうと思う。
◇◇◇
今朝起きてすぐは本当に寒かったけど、今、外は太陽が燦々と輝き、温かくなってきた。
このお天気なら、今日は洗濯物がカラッと乾くかな…。
久しぶりに雨の心配もなくお散歩ができそうで嬉しい。
さあ、今日も一日が始まった。
よし、頑張ろう。
いいなと思ったら応援しよう!
![Emiko(シモハタエミコ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173073369/profile_b7bd90f6a394e9742b7a00e946b47c3f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)