![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90030349/rectangle_large_type_2_0c7e3d90066a5948d039154e720411c5.jpeg?width=1200)
【お出かけレポ】クラフト展『飛騨ものづくり街道・CRAFT361』と飛騨朝日の紅葉を楽しむ
今日は、飛騨朝日(岐阜県高山市朝日町・旧朝日村)で開催中の『飛騨ものづくり街道・CRAFT361』に行ってきました。
クラフトマンのまち・朝日町へ
朝日町は、平成の大合併で高山市に吸収合併された旧朝日村で、北アルプスの麓にある自然豊かな町です。
【過去記事】
朝日町は、以前から他県より移住したクリエイターが多く住む町で、家具・陶芸・染色・木工工芸・版画・木彫・織物など、町内には様々な工房があります。
そんな朝日在住のクリエイターが中心となり、数年前から、地元の朝日町でクラフト・イベントを開催してきました。それが、この『飛騨ものづくり街道・CRAFT361』展です。
工房が多く集中している朝日町内の国道361号線を『ものづくり街道』と命名し、『CRAFT361』というタイトルが付けられました。
今年は、お隣の長野県からも国道361号線つながりでクリエイターが参加しているそうで、イベントの規模が広がりつつあるとのこと。
そこで、見に行ってみることにしました。
◇◇◇
午後、高山市街地から朝日町へ、車で向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667033171511-NhCb7as7Yi.jpg?width=1200)
美女街道を越えて、久々野町に出ました。今日はお天気が良かったので、乗鞍岳がよく見えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667033522855-ZQtBnFF86c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667033614795-EqQpyD8OsZ.jpg?width=1200)
車は、朝日町に入りました。
信号待ちしていた時に、見つけた看板。内容はいたってシンプルだけど、とても大事なことばかり。
![](https://assets.st-note.com/img/1667033680256-CSDtHJzocb.jpg?width=1200)
クラフト展のメイン会場「道の駅・ひだ朝日村」
国道361号線にある「道の駅・ひだ朝日」に到着しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667034734509-fVmukB1joC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667034792510-WapoCBeuBX.jpg?width=1200)
駐車場に車を停めて、少し歩くと見えてきました。
こちらが、CRAFT361のメイン会場です。
![](https://assets.st-note.com/img/1667034922181-KdEstZxcR6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667034922518-e7ydzZlRt2.jpg?width=1200)
『CRAFT361』を見学
ここで改めて『CRAFT361』のサイトをご紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1667035623276-XfGCj9eP8L.png?width=1200)
この会場以外も、展示会場や体験コーナーが町内各地に点在していますが、今回は、メイン会場の「やすらぎ館」を見学しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667037375490-6O3eBtI8cn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667037441542-MBVaGUYQ4d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667037442886-6nhfboLxCa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667037442501-FX84TjffZk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667037684411-mj418l1uKM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667037682221-fdeYlAhRW6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667037681799-9ItKinotbe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667037685476-i0YgY5uj4E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667037840786-oJONX8XKUP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667037842553-lB8vvJN5Mx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667042720991-1AtniNEpa1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667042721245-28q9UdMy8J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667042721632-6LdrpM7lKt.jpg?width=1200)
こちらは、高山市内にある野外博物館『飛騨の里』で、わら細工を実演しているグループでした。
ここで、自分用にブローチを購入しました。
【番外編】カクレハ高原の紅葉
せっかく飛騨朝日まで来たので、朝日町内にある「カクレハ高原」に行ってみることにしました。
道の駅ひだ朝日から、国道361号線を北アルプス方面へと進み、途中で左折して山道に入ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1667047253710-l3KVU82Xjs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667047629034-YAUrqHXX1x.jpg?width=1200)
カクレハ高原キャンプ場に到着しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667047791842-zEHGHrNWnP.jpg?width=1200)
車を停めて、少し歩いてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667048111601-6qDWZSpBN9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667048114799-raqrBRygZr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667048110608-yNvaYzd2B1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667048117610-jYQBVtKWxd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667048132267-OglyUskFsY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667048127521-cEz6U5iSO6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667048127827-wiCF6k1WVz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667048138101-bCnrztC301.jpg?width=1200)
さて、紅葉を楽しんだので、帰ることにしましょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1667048141012-zc7BLaRD9I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667048144378-IgCK9nPCZK.jpg?width=1200)
紅葉が終われば、季節はいっきに冬へと突き進んでいきます。
秋晴れの下、つかの間の穏やかな秋をゆっくり過ごしました。
素敵な作家さんの作品にも出会えて、楽しい一日でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![Emiko(シモハタエミコ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173073369/profile_b7bd90f6a394e9742b7a00e946b47c3f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)