【写真日記】関西へ夏の散歩旅⑥京都から関ケ原へ
交通トラブルに巻き込まれ、急遽、京都に一泊しましたが、いよいよ今日は旅の最終日です。
《前回のお話》
寄り道して帰ろう
さて、今日は「帰路につく日」ですが、京都から(自宅がある)飛騨高山まで真っすぐ帰るのは、ちょっと面白くない。せっかくだから、もう一箇所どこかに寄ってみよう…と思いました。
そこで、考えたコースがこちら👇
京都から米原経由で「関ケ原」に行ってみよう!と思いつきました。
実は私、今年の4月に関ケ原を散策したばかりなんです。(その時の様子はこちら👇)
この散歩で、私は関ケ原のファンになりました。それで、また機会があれば再び歩いてみたいなぁ~と思っていたんですよね。ちょうど帰り道だし、タイミングとしてはバッチリ!
…ということで、早速、京都から関ケ原までのルートを検索してみたら、なんと!烏丸御池駅からだと、地下鉄の東西線を利用すれば、山科へダイレクトに行けるということを発見!
米原行きの新快速に乗るには、京都駅まで出なきゃいけない…と思い込んでいたので、これは非常にありがたいことです✨
昨夜は「どうして飲食店が何もない烏丸御池に泊っちゃったんだろう?」と凹んでいたけど、今日は「烏丸御池で大正解だった!」と喜びましたよ笑。
神様、ありがとう💖
朝、荷物をまとめてチェックアウトをして、烏丸御池駅へと向かいました。
乗り鉄で「烏丸御池→山科→米原→関ケ原」
ホテルを出て、徒歩で烏丸御池駅へ向かいます。
約400mほどの距離なのに、外は朝からジリジリに暑くて、もう滝汗が…。
汗だくになって烏丸御池駅に到着。駅でSuicaにお金をチャージして、東西線のホームへと向かいました。
電車は13分ほどで山科駅に到着。
乗車時間はそれほどでもありませんが(約13分間)、降りてからが長かった…汗。
案内板に従って歩き続け、階段を登って地上に出て、ようやく辿り着きました!JR山科駅。
JR山科駅のホーム。暑いです!
米原行きの新快速列車に乗車。
それほど混んでいなかったので、しっかり席を確保できましたよ。
途中、近江八幡や彦根を通り、列車は米原駅に到着しました。
…が、乗り継ぎの時間に余裕が無かったため、スーツケースを持って階段を駆け上がり、通路を走って、また階段を駆け下りて、バタバタと慌てて次の電車のホームに向かいました。(なので写真は無し)
こうして何とかギリギリセーフで、大垣行きの普通列車に滑り込みました。
電車内は立ち乗りの人がいるほど混んでいました。
(写真を撮りたかったけど、周囲に人がいるので遠慮しました)
この電車に乗るときは、先頭車両の運転席の真後ろで立ち乗りすることをおススメします。
関ケ原が近づくにつれて、正面に伊吹山が見えるんですよ。この風景がなかなか壮大でカッコよかったんです。
私は椅子席からこの風景を見て「わぉー💖」と感嘆しました。
名神高速道路からでも伊吹山は見られるけど、ローカル線の線路上から眺める伊吹山は、またワイルドで良いですね。
やがて見慣れた風景が見えてきて、列車はJR関ケ原に到着。駅に降り立ちました。
関ケ原駅に到着!
関ケ原駅で降りて、改札を出ようとしたら、無人改札機がピーピーと鳴るではありませんか!焦る私…汗。
どうも、JR西日本圏内からJR東海圏内へと越境したため、Suicaが反応しちゃったみたいです。
駅員さんに処理してもらおうとしたけど、駅員がいない!(泣)
どうも関ケ原駅は、半無人化駅みたいで、駅員が駐在する時間帯が決まっているとのこと。この時間は不在タイムでした。
うーん、仕方がないよね…。帰る時間には駅員さんが居るっぽいから、その時お願いしよう。
…ということで、改札を突っ切って外に出ました。
散策の前に、駅のすぐ目の前にある関ケ原駅前観光交流館へ行き、館内のコインロッカーに荷物を預けました。
先ほどの関ケ原駅で、私と同じタイミングで電車を降りたおじさん(私と同世代っぽい歴史ヲタク系の人)が、やはり、私と同じく、ここでスーツケースを預けていました。
この感じだと、この人も今から町を散策するんだろうな。
4月にこの町を歩いた時は、我々以外は誰も歩いていなかったんだけど、今回は徒歩で町内を回っている人をちらほら見かけましたよ。ブラタモリ効果かしら。
しかし、外は暑い。36℃の関ケ原。
…と、パネルを見ながら歩くけど、メッチャ暑すぎて、頭がボーとしてきました。ヤバいぞ、急がなきゃ。
駅からちょっと歩くだけでも、これだけの史跡の充実ぶり。さすが関ケ原よね✨
さて、駅前観光交流館を出てから10分ほど、テクテク歩いて行くと…。
見えてきました!岐阜関ケ原古戦場記念館です。
駅からこの記念館までは、徒歩圏内で割と近いので、JRで関ケ原に来た人に是非おススメしたい場所です。
だけど、とにかく暑すぎて、この距離でも汗だく&クタクタ…。
これ以上外を歩くのは体力的にちょっと心配なので、記念館で休憩することにしました。
⑦につづく