![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95555042/rectangle_large_type_2_3a1bf310a4255d4861f35860547ead7d.jpeg?width=1200)
【写真日記】久しぶりの乗り鉄①岐阜~大垣編
先日、久しぶりに岐阜市に行ってきました。
岐阜市へは大事な用事で出かけたのですが、せっかくなので(お天気も良いことだし)、岐阜についたら、あちこち散策してみようと思いました。
◇
午前11時、高山バスセンター発の岐阜行き高速バスに乗り込み、いざ出発。
この日の朝の最低気温は-7℃。朝10時頃に家を出ましたが、その時の気温もまだ氷点下でした。寒いっ!
![](https://assets.st-note.com/img/1673599251130-w0uA6BiRQW.jpg?width=1200)
高速道路に入り、飛騨を抜けて奥美濃へ。途中、郡上八幡を通過。
![](https://assets.st-note.com/img/1673599518038-npHceOUPge.jpg?width=1200)
さらに山を下りて濃尾平野に辿り着きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673599733425-hKKfbTEuiA.jpg?width=1200)
こうして無事に岐阜市に入り、終点の名鉄岐阜バスターミナルに到着しました。約2時間の高速バスの旅。
◇
予約していたホテルに荷物を預けて、JR岐阜駅に行ってみましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1673600025690-vqwykUUGE8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673600235124-KXomWjwMVY.jpg?width=1200)
黄金の信長さまは、本日もご健在。岐阜の民を温かく見守っていらっしゃいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673600182635-Kt5VmI0KdJ.jpg?width=1200)
現在、駅周辺の開発が進んでいて、新しいビルがあちこちに建てられています。岐阜駅も新しくなり、利用しやすい駅になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673600408716-2u6xCykqVa.jpg?width=1200)
駅の中にあるレストラン街で、遅めのランチをいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673600550880-7nl8S9F7M3.jpg?width=1200)
お腹がいっぱいになったところで、いよいよ電車に乗りますよ~!
切符を買って、改札を通って、米原行きの電車に乗ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1673600783577-fECagrnjAj.jpg?width=1200)
久しぶりの乗り鉄✨心が躍ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1673600885185-ZFCf5Jmz8d.jpg?width=1200)
しばらく待っていたら快速列車が到着したので、ササッと乗り込みました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673601017963-XCrZpXwpVq.jpg?width=1200)
席が埋まっていたので、しばし立ち乗り。
![](https://assets.st-note.com/img/1673601096436-dXnRSZnv68.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673601182387-Zxu3biCk9s.jpg?width=1200)
岐阜から数駅ほどで、すぐに目的地に到着。
電車を降りて、改札に向かいます。
「あれ?どっちの玄関口に出るといいのかな?北口だったっけ?それとも南口かな?」
一瞬迷ったけど、以前ここに一度だけ来た時の記憶をたどり、とりあえず南口を目指しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673601298091-dNOxP4ysyo.jpg?width=1200)
今回、久しぶりに立ち寄ったのは、じゃーん!こちらの駅。
![](https://assets.st-note.com/img/1673601680053-Zu5kMmSN3I.jpg?width=1200)
大学の講習のために、初めて訪れた大垣市。その時も、この駅に降り立ちました。
だから、すでに体験済みのはずなんだけど、この7年間の間に、駅の中の様子がすっかり変わってしまったのか?私の記憶違いなのか?構内では方向がわからなくなり、ちょっと迷ってしまいました。
適当に「こっちへ行ってみよう」と決めて進んだ南口。
その南口から外に出てみたら、7年前に見たものとほぼ同じ光景が広がっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673601960353-jj30hEzzGT.jpg?width=1200)
さて、今回「どうして大垣に向かったのか?」といいますと、実は大垣駅の近くに、金蝶園総本家という名前の和菓子屋さんがあるのですが、ここの金蝶園饅頭は夫の超お気に入りで、「岐阜に行くなら、金蝶饅頭を買ってきてほしい!」とリクエストされたのです。
(※正式名は「金蝶園饅頭」だけど、我が家では「金蝶饅頭」と呼んでいます)
金蝶園総本家さんは、大垣駅のすぐ近く。
ゆっくり歩いても2~3分ほどで着いちゃう所にあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1673602704410-6KcFYmNu74.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673602806917-3YtekFgoPf.jpg?width=1200)
駅前のオブジェを眺めながら歩いていたら、ほらほら見えてきましたよ。
じゃーん!金蝶園総本家さん✨
![](https://assets.st-note.com/img/1673602927654-xKl7eTWi3m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673603034096-xMdUs1hw17.jpg?width=1200)
中に入って、お目当ての金蝶饅頭を探します。
おぉ~!あったあった、これですよ✨
![](https://assets.st-note.com/img/1673603183386-c5ulCTvlt2.jpg?width=1200)
早速、10個入りを1箱購入。
店頭のおかみさん、とても親切に対応していただきました。ありがとうこざいます。飛騨にここの饅頭の大ファンがいると知ったら(←夫です)、さぞビックリでしょうね。
こうして無事に饅頭をゲットし、本日のミッションを無事に完了させたのでした。
お店を出て、また大垣駅に戻ります。近いからあっという間にもう駅です。
![](https://assets.st-note.com/img/1673603420667-RTOIfbZ0ox.jpg?width=1200)
JR大垣駅(南口)のすぐ横には、養老鉄道(養老線)の駅がありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1673603515544-DwEGYy60Vv.jpg?width=1200)
さて、頼まれた用事は済ませちゃったし、このまま岐阜駅へ戻っても良いんだけど、それだと何だか味気ない…。
そこで、ふと駅で案内板を見てみたら、なんと!大垣から2駅先に「関ヶ原」の文字が…!
![](https://assets.st-note.com/img/1673603782814-CI80UDd2M0.jpg?width=1200)
どうしようかな?
行っちゃおうかな…⁉
(②につづく)
いいなと思ったら応援しよう!
![Emiko(シモハタエミコ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173073369/profile_b7bd90f6a394e9742b7a00e946b47c3f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)