
星座から読み解く敏腕セールスマンの長女の気質
先日
我が家のセールスマンにせがまれて買った
アレが届きました。
こんにちは!
星読みナビゲーターのEmiです。
世の中の繊細なママ&先生たちをサポートする!
をモットーに活動しております。
私自身も
4歳、3歳、0歳を育てる繊細ママです。
おねだり上手な長女
1週間ほど
毎日のように
「こどもちゃれんじやりたい」と
言い続けていた長女。
こどもちゃれんじが届いて
大喜びです。
保育園の帰り道
いつもは
「ママ、星を見に行こう」
とドライブに連れ出されるのですが
この日ばかりは
飛んで帰りました。
4歳の娘はおねだり上手。
私のスマホには
長女が欲しいとリクエストしてきた
靴やおもちゃの写真がたくさんです。
星でも読める長女のセールススキル
長女のすごいところはしつこく定期的に
「○○が欲しい」
「○○買ってくれた?」
と確認してくるところです。
今回も
目覚ましのスヌーズ機能のように
「こどもちゃれんじやりたい」
とアピールし続けていました。
長女が4歳の今使っている資質は
「いて座」という資質。
いて座は好奇心旺盛で
気になったものを
旅人のように学んでいく星座です。
興味を持ったら
やらずにはいられない。
「こどもちゃれんじをやりたい。
やらない選択肢が私にはわからない。」
くらいの情熱でアピールしてくるのです。
保育園の帰りに
星を見に行こう
とドライブに誘うところも
ザ・いて座という感じです。
子ども時代の資質は人生のベースとなる
4歳くらいの子どもは
だいたいみなさん好奇心旺盛なわけですが
こどもの頃に使う資質は
人それぞれ違います。
我が家の長女の場合はいて座なので
親としては
いて座の資質を使う機会をつくること
=好奇心を満たす喜びを味わってもらうこと
が大切なります。
この子どもの頃に使った資質は
大人になっても
人生のベースとして心の奥にあります。
自分を満たすことに直結する資質です。
大人の私たちが
人生のベースを知り
自分を満たすことも大切ですが
子どもの資質を知り
人生のベースとなる資質を認めることも
とても重要です。
子どもの資質も見て欲しい!
という方は
公式ラインよりお問い合わせください。
公式ラインはこちら