見出し画像

早くして!と言いたくない

朝から喚く長男

本当は「早くして!」って言いたくない。

仕事復帰してから7:15には保育園組3人連れて家を出ないと電車が間に合わない。

逆算して6:00過ぎには子どもたちの朝ご飯を準備して起こすんやけど

21:00には寝室に移動するも
そっから子どもたちのおしゃべりタイムが始まり
全員寝たかな?となるのが大体22:00。
仕事始まってから疲れすぎて私が先に寝落ちしてしまい
正確な時間は分からへんのやけども、子どもにとっての睡眠時間は足りてへんのかもしれへん。

保育園組はお昼寝の時間があるから元気やけど
小学生は身体を動かすことが減って寝落ちするほど疲れてもいないけれど
睡眠時間が足りないと朝スッキリ起きれへん。

特に小1の長男は朝が苦手なタイプで

起こしても起きない
リビングに移動させてもヨギボーに埋もれて寝る
おにぎり嫌と叫ぶ
でもおやつは食べると言い張る
漫画読みながら、TV見ながら食べようとする

朝ご飯を食べ終わるまでのハードルがいくつもあり
こちらが注意をすれば火に油を注いで逆ギレすることを繰り返す。

長男がイライラして床をドンドンと足で踏み鳴らすのも
うるさいやら床暖房が壊れるやら親の気持ちをザワザワとさせる。

子どものイライラ波長に引っ張られると
大人もイライラして家庭の雰囲気が険悪になりいいことはないとわかってはいる。
色んな育児書や講演でも聞いている。

実践しようと思っても先にイライラママがニョキっと出てきてしまうのはどうしてだろう。

私が子どもの頃に実母にされたことが大きく影響しているのだろう。


実母は不機嫌を撒き散らす人で
子どもながらに
「なんでこんなにイライラしてるんだろう?」と思っていた。

仕事が忙しすぎて子どもたちが家事を手伝うのは当たり前
学校の用意はしていて当たり前
夜勤がある仕事で夜勤の日は子どもたちも早く寝るのが当たり前

終始母親の機嫌を見ながら
先回りして家事や妹、弟の世話をしていた。

そんな幼少期を送っていたから
今我が子がマイペースに自分の好きなことをやっているのを見ると

『私が子どもの時は頑張ってやっていたのに!』
『なんであんたらは自分で気づいて動かへんのよ!』

と心の中で子どもの時の私が叫んで暴れ倒し
イライラが出てくるのかなと思う。

まずは幼少期の自分を癒すことから始めなどうにも変わらない。

子どもの時いっぱい頑張っていたね

今も仕事しながら家事育児たくさん頑張っているよ

少し手を抜いても大丈夫やで

毎日お疲れさま、ありがとう

自分で自分に感謝したら気持ちが軽くなっていく。

自分を癒したらイライラママから穏やかママになれるはず。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集