卒業研究進捗(遂に)その1
通信制大学で卒業研究をしています。遂に提出です・・・🎉
通信制大学に正科生として入学したのは2016年でした。
実はその前3年間は科目等履修生として在籍していました。
その頃、キャリコンとして現職に就き、仕事は楽しいものの、毎日をこなすように過ごすのも段々と物足りなくなり、自分の中に何か入れなくてはと思っていました。
所属団体がやっている研修などに参加していたのですが、それっていつかどこかの時点で、自分の方が現場を知っている状態になってしまいます。自分よりも現場を知らないだろうと思われる講師の話をお金を払って聞くのも、何だかなあ・・・と思い「あ、大学行こう」と不意に思って調べました。
通信制大学もいろいろ有りました。
最初は福祉系を検討しました。福祉系はいろいろ資格が取れたりするんだとわかりました。でも、目指したい資格はなかった。というか、その資格を取った後に何をしたいかのビジョンが浮かびませんでした。
となると、やっぱり心理学なんだなあ・・・
放送大学を考えましたが、講義はテレビで見るのだと知り、家族がいてチャンネル権の無い私には無理だなあ〜と即却下。
そして大手前大学にしました。
心理学をメインにして、認定心理士の資格が取れること、必修科目が無いこと、学費が安いこと、パソコンの動画教材で講義が受けられることなどから大手前大学の科目等履修生になりました。
4クール制で、試験は年4回受けられます。
まあ、結局仕事をしながら、子どもたちの世話をしながらだとほとんど勉強の時間が取れず、3年間で10単位しか取れなかったんですけどね・・・
転機は末っ子の大学入学でした。
末っ子が北海道を離れて鳥取県の大学に進学が決まりました。
上の2人も高校卒業後は本州に進学していますので、家には誰もいなくなりました。(単身赴任の夫は週末に帰ってきますけど)
あれ?時間できるんじゃない?と思い立ち、「お母さんも大学に入学しようかな😆」と末っ子に言ってみると「いいじゃん、やんなよ😆」と言ってくれたので、いよいよ正科生として入学してみました。
まあでも、すぐにどんどん勉強が進んだわけではありませんが…(続く)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?