2024.12.15躁いえばさ、 #5
わっこさんの隣で寝ましたね。まあいいんですけど(「1人で寝てない」睡眠の質不足は、まだ平日に解消できるので)
半袖で寝たからちょっと寒い(自業自得
布団のなから出たくない!
自室の自ベッドに戻る。電気毛布のスイッチつけてちょっと経ってから布団in。ぬくとい…
ちょっと「わっこさんと私の違い」を考え込みそうになり、あふないあぶない。
今のこの生活ができているのはわっこさんのおかげなんだから、感謝こそすれ文句は必要ない。
そもそも私は文句を言える立場にないからね(`・ω・´)
「文句があるなら自分でやって(洗濯)」と言われてるし、料理については「辛い」以外の文句は言わない。たぶん。
食洗機や風呂掃除も(たまに)やってる。2/5ないくらい。少ないね。家賃も半分は払ってないし、
わっこさん側に「私と同居するメリットがあるのか」気になるね。
主治医ちゃんは「(訊ねるんだったら)何を返されても相手を責めない」と説いてくれた。んー、努力目標。
帰省TEL(わっこ)
「今回さあエリーさん連れてっていい?(ご飯予約の人数変えてもらえる?)」 お母さん「ええけど、お店じゃなくて(おばあさまのおうち)でやることにしたから」
電話後
わっこ「…というわけで、行きましょう」
わ「甘いものはいらんで」 エリー「愛知のもの… 八丁味噌のものとか持って行けたらな」
活動的
シャワー浴びてご飯食べて、駅向かいのパン屋さんへ。初めてのパン屋さん。わくわく。
たくさんパンがありました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
牛すじ肉のカレーパン、ハニーチーズパン、チョコブラウニーを購入。
ハニーチーズパン美味しかった。
明日朝カレーパンを食べます。おやつにブラウニーつまもうかなあ(*´꒳`*)
なかなか買いものへ行かないわっこさんを尻目に、私は思い立って美容院へ(5分で当日予約できたの!)
年内にいけたらな、とは思っていた。
はじめましての美容師さん。話弾んだ。
帰ってベッドにごろんして、
「パン屋さん行った辺りから、私上がってたんじゃないかなあ」と思った。
なかなか「その時」に気づくのは難しいのだなあ(だって、そもそも「上がる」の多くないけれども当日自分で思ったのは更に珍しい?のよ)
ぼーっとして、いつのまにか寝てた。
「躁は疲れる」というのは本当らしい? 詳しいところは知らんけど。
なんにせよ「脳の誤作動」だろうからねえ
主治医ちゃんの読み「気分循環症」は当たってるのかな。
「うつ病」だから気分循環症とは(診断上)言えないけどね、と話していた。
「単純なうつではない」とかいう、チョットワカラン説明を受けているので、
「私って本当にわかんないんだなあ(専門職には理解されているもよう)」と、自己理解を諦めている。
ほうれん草めっちゃ(2/3束)食べて、「ごみ捨て行く」と言ったけど諦めて(だって23時過ぎてるもん)、寝ますかねぇ…