マガジンのカバー画像

アートを身近に

44
趣味はいつでも美術鑑賞。 好きな絵画や美術展の印象などをまとめました。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

ルーブル美術館展へ

「ミュゼ活」のすすめ

「ミュゼ活」という言葉を聞いたことがありますか? 最近、アート鑑賞をテーマに執筆したいと思い立ち、企画書を書き始めています。その一環で、目にした言葉が「ミュゼ活」。 原田マハさんが名づけ、身軽に美術館を訪れることを提案しているのです。 また、手元にある原田マハさんの本の帯にも書かれていました。まったく気づいていませんでした。灯台下暗しですね。 アート鑑賞を趣味にしておきながら、気づくのが遅くて自分でもびっくりです。 こちらにも、「ミュゼ活」の解説が書かれていました。

初心者におすすめ!アート鑑賞を楽しむコツ5点

アート初心者こそ、ぜひ美術館へ。 奥が深く誰にでも開かれているアート鑑賞の世界。 いつでも、代々引き継がれたアート作品を目の当たりにすると、気持ちが癒されることに変わりありません。 ですが、静寂した空間に緊張もあるかと思います。本記事では、気軽にアート鑑賞を楽しむコツを5点ご紹介しますね。 1 まずホームページで情報収集 美術館のホームページやまとめ記事を開くと、企画展のコンセプトや目玉となる絵画が紹介されています。 どんな美術館、どんな展覧会があるか、ザクッとみて