自炊記録【8月】
風のように過ぎ去った8月。
怪我をして口が開きにくい状態の夫にあわせて、汁物だったり薄いものを作ることになった8月後半です。これがなかなか難しい。
カレーとかシチューとか麺類が目立ちますね。あまり咀嚼に力がいらない、流し込める系のメニュー。今まであまり意識してこなかったけれど、分厚いものが噛めるって結構幸せだったんだなと(笑)食べ応えに直結する。
そして先月分で紹介したアイリスオーヤマの電気圧力鍋が今月も大活躍!かぼちゃの煮物は舌で潰せるくらいホロホロになるし、スープ系のレシピもフル活用させていただいた。そして暑くない。有難い・・!
https://www.irisohyama.co.jp/e-pressure-cooker/3l/
8月のトピックは2つ。
吉祥寺さとうのメンチカツ 初実食!
いつも行列の吉祥寺のメンチカツ。悪天候の日にガラガラだったので買ってきてくれました。これがゲンコツばりの大きさで、家で温めなおしてもジューシー。1個でご飯一杯いけちゃうくらい旨みたっぷりで、最後までおいしい、おいしいと言いながら食べていました。悪天候の日、オススメです。サイゼリヤのコスパに感動
高校時代に大変お世話になったサイゼリヤ。しばらく足が遠のいていたけれど(近くにないの)、久々に赴けば低価格すぎて驚愕。ハンバーグとかパスタが400円代で食べられて、2人でお腹いっぱい食べても1650円でした。しかもちゃんと美味しい。むしろ昔より美味しくなってる気がする。なにごと?物価高のご時世で、学生だけじゃなくて全人類の見方だと思いました。近所にもクレ~~
もうしばらくメニューには気をつかう日々が続きそうだけど、それもまた自炊ということで。