見出し画像

スティーブ・ジョブスの遺言

こんにちは、Eラボです。今日はアップル創業者、スティーブ・ジョブス氏が死の直前に残した遺言をご紹介したいと思います。

マインド事例分析『スティーブ・ジョブスの遺言』

私は、ビジネスの世界で、成功の頂点に君臨した。
他の人の目には、私の人生は、成功の典型的な縮図に見えるだろう。しかし、いま思えば仕事をのぞくと、喜びが少ない人生だった。

人生の終わりには、お金と富など、私が積み上げてきた人生の単なる事実でしかない。病気でベッドに寝ていると、人生が走馬灯のように思い出される。

私がずっとプライドを持っていたこと、認証(認められること)や富は、迫る死を目の前にして色あせていき、何も意味をなさなくなっている。

この暗闇の中で、生命維持装置のグリーンのライトが点滅するのを見つめ、機械的な音が耳に聞こえてくる。
神の息を感じる。死がだんだんと近づいている。。。。

今やっと理解したことがある。
人生において十分にやっていけるだけの富を積み上げた後は、富とは関係のない他のことを追い求めた方が良い。

もっと大切な何か他のこと。それは、人間関係や、芸術や、または若い頃からの夢かもしれない。終わりを知らない富の追求は、人を歪ませてしまう。私のようにね。

神は、誰もの心の中に、富みによってもたらされた幻想ではなく、愛を感じさせるための「感覚」というものを与えてくださった。私が勝ち得た富は、私が死ぬ時に一緒に持っていけるものではない。

私があの世に持っていける物は、愛情にあふれた(ポジティブな)思い出だけだ。これこそが本当の豊かさであり、あなたとずっと一緒にいてくれるもの、あなたに力をあたえてくれるもの、あなたの道を照らしてくれるものだ。

愛とは、何千マイルも超えて旅をする。人生には限界はない。行きたいところに行きなさい。望むところまで高峰を登りなさい。
全てはあなたの心の中にある、全てはあなたの手の中にあるのだから世の中で、一番犠牲を払うことになる。

あなたのために、ドライバーを誰か雇うこともできる。お金を作ってもらうことも出来る。けれど、あなたの代わりに病気になってくれる人は見つけることは出来ない。

物質的な物はなくなっても、また見つけられる。しかし、一つだけ、なくなってしまったら、再度見つけられない物がある。
それは人生で、つまり命のことさ。

手術室に入る、その時になって病人は「健康な生活を送る本」をまだ読み終えてないことに気付くんだ。

あなたの人生がどのようなステージにあったとしても、誰もが、いつか、人生の幕を閉じる日がやってくる。

あなたの家族のために愛情を大切にしてください。
あなたのパートーナーのために、あなたの友人のために。
そして自分を丁寧に扱ってあげてください。
他の人を大切にしてください。

これを読んだ時に、あぁ彼は死の直前に気付いたのだと思いました。幸せに生きるためのマインドステージを。

彼の人生はどんなマインドの軌跡を通ったのでしょう?
そして、何に気付いたのでしょう?

マインドの基本原理に照らし合わせてみると、彼がいかに生き辛い人生を辿って来たかが分かります。この文章からも彼のマインドの波長が感じ取ることが出来ます。

ぜひ皆様も考えてみてくださいね。きっと人生で重要な指針に気づくはずです。

今回お伝えしたマインドマネジメントやマインド分析の方法は、こちらのマインドシフトプログラムの体験講座で詳しくお伝えしています。次回は1月31日です。^_^


\新しくLINEサービスを始めました/
売れっ子講師になりたい!人気講座を作りたい!そんな方のために
『講師応援マガジン!研修ネタCOM』では
✨講師に役立つヒント
✨講師に役立つツール
✨研修に使える知識ネタ
✨無料体験講座のご案内
をお届け。あなたの講師ライフを応援しています。

\本業ホームページはこちら/


\よければTwitterでも繋がりましょう/

最後まで有り難うございました(^人^)

いいなと思ったら応援しよう!

なかえり@ブッダ心理学コーチ
サポートありがとうございます。地道な創作活動の励みになります♡ サポート頂いたお金は、他のクリエイターの方たちのサポートに使わせていただきますね。あなたから頂いた愛が循環しますように。

この記事が参加している募集