マインド心理学:「自分の道」はどう見つければいいのか?自分探しから脱する方法
こんにちは、なかえりです。
よく「自分の道」を探しているけど、なかなか見つからない、どれが「自分の道」なのか分からない、と相談を受けます。
ありますよね。「自分の道」を探したくなる気持ち。成功者のストーリーを聞けば、誰もが「自分の道」を歩んでいるように見えるし、迷いのない人生を歩んでいるように見えます。
でも「自分の道」って探すものでしょうか?今日はそんなことを綴りたいと思います。
自分の道を探したくなるのは、人生の◯◯を探しているから。
「これが自分の生きる道だ!」と言う実感。恐らく「自分探し」をしている人が欲しているのは、こういう実感かもしれません。
でも、先に言います。なかなか「これが自分の生きる道だ!」と実感するのは難しいかもしれません。なぜなら、自分の生きる道は、実はとっても目立たないものだから。
多くの方が「自分の道」のことを、なにか特別なものだと、オーバーに考えすぎているのです。「自分の道」が見つかったら、急に人生が輝き始めて、自分がイキイキし始めると。
でも「自分の道」なんて、そんな想像しているほどオーバーなものではないし、特別なものでもなかったりするのです。
むしろ自分にできること、自分の役割を、粛々とまっとうするだけ。それが「自分の道」を歩むということです。
恐らく、「自分の道」探しをしている人は、「人生の正解」を探しているのでしょう。
私には、自分の生き方が「正しい」かどうか、確認したがっているように、見えるのです。
自分の人生は正解?どう生きれば正解なの?
その「正しさ」を求める心が、自分探しとなり、余計に人生の迷いを生み出しているように思えるのです。
正しい道を歩んでも、人生が輝くとはかぎらない
「自分の道」を生きているからイキイキするとか、人生が輝き始めると、勘違いしている方が多いのですが、必ずしもイコールではありません。
なぜなら、どんな人生を歩もうとも、すべてはその人のマインド次第だからです。マインドが幸せであれば、人生はキラキラ輝くし、マインドが不幸であれば、人生はどんより曇るもの。
たとえ、どんなに恵まれた人生でも、マインドが不幸であれば、その人生は輝かないのです。
もし、その人生を輝かせたいのでしたら、とにかく今、自分にできる役割を全うすることです。与えられた自分の役割を全うする、つまり世の中に「貢献する」。それが「自分の道」への急がば回れで、もっとも近道です。
一番良くないのは、自分ができる役割を全うしないこと。例えば、子育てを放棄したり、仕事を放棄したり。自分の役割も全うせずに、「もっといい人生があるのではないか」と自分探しをすることです。
「これは自分の生きる道ではない」なんて、エゴを出して役割を放棄してはいないだろうか。そのロジックにはまってしまうと、人は「これも違う、あれも違う」とさまよい生きることになります。
人生の正解なんて分からなくても、今自分にできることを全うする。そのマインドで生きていれば、気がつけば自分の道を見つけ、しっかりとした足取りで人生を歩むことができます。
そもそも、人生は切り開くものではない
私は、自分の道は、自ら探し求めるものではなく、天から与えられるものと考えています。なぜなら、自分で探し求めている時点で、それは「エゴ」が求めているものでしかないからです。
自分で探し求めた「道」は、あくまでもエゴが求めた道。決して天命ではない。
これはとても重要なことですが、人生は切り開くものではなく、導かれるものです。
もし、みずから追い求め、切り開いた人生を生きると、人は道を踏み外します。信長が自分を「天下を治める神」だと思い込んで、道を踏み外したように。
今、目の前に広がっているのが「自分の道」です。
「自分の道」なんて、どこか遠くの理想郷にあるものではないし、そんなキラキラ輝いているものでもありません。
切り開くとか、追い求めるとか、そんな特別なものではなく「気がつけば自分の道を歩んでいた」、そんな人生の流れと共にあるものなのです。
人生に何が正解で、何が不正解かなんてありません。
今、目の前にある人生が、あなたの生きる道。「自分の道探し」に迷って、今、目の前に広がる大切な人生を、見過ごすことがありませんように。
マインドを使いこなす達人になろう。
心の筋トレで幸福体質に変わる〜マインドシフトセッション
#心理学
#マインド心理学
#マインド
#心のセルフマネジメント
#マインドマネジメント
#マインドトレーニング
#幸福心理学
#幸福論
#人文学
#エッセイ