
自律神経を調えるセラピー
自律神経を調えるセラピー 2024/08/29
笑財のご愛用者さんが、六十路すぎて「今ごろ更年期障害かしら?汗がドバッと滝のように流れるのよ!」と言います。
『自律神経の乱れね!宝石温熱マットにひと眠りするとイイよ!』と話し、午後からほりすてぃっくセラピーをプレゼントしました。
最近のハマってるほりすてぃっく水素水でフェイシャルエステとアイケアしました。
案の定、頭からたくさんの汗をかいてました。
腰痛持ちの彼女は、腰が熱いと言ってました。
セラピー後、べっぴんさんのお顔が浮腫んでました。
少し時間が経つとむくみは、治ってスッキリしてました❣️
たくさんの人々をセラピーしますが、セラピー後、顔が浮腫むということは、私にとっても、初めての経験です。
宝石温熱マットは、自分の脳が働いて、修復すべき部位(ところ)に血液を運ぶことを毎回見てきています。
自律神経系の乱れは、脳からの司令ですから、お顔が浮腫み、頭に敷いたタオルが汗でビッショリになっていたことは、納得です。
宝石温熱マットの自己治癒力を引き出す不思議なパワーです。
アメジストだけが出来るパワフルですね(╹◡╹)💕
腕にたくさんの湿疹の後があります。宝石温熱マットで、たくさん汗をかいて、デトックスすることが必要ですね!
スピリット達成時には、きれいな腕でドレスを着るためにも、宝石温熱マットでひと眠りして、自律神経を調えてながら、デトックスしてくださいね(╹◡╹)💕
