![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137491773/rectangle_large_type_2_da88c3b320e803b2cf0ade7321447821.png?width=1200)
■ 其の174 ■ 500㎖ の実感
■ 其の172 ■で触れたように、自分の膀胱はMax500㎖だとわかりました。 調べてみると、確かにそう書いてあります ⇩
膀胱の大きさって?
先ほど述べたとおり、通常、膀胱の容量は500ml程度です。
ただ、約200ml程度でおしっこに行きたいなー(尿意)と感じ始めます。(個人差、環境などによって変わります)
そこでわたしは、家で風船に水を入れて膨らまし、500㎖がどれくらいの大きさか調べてみました。
結果、ペットボトルと比べ、思ったより小さいなあと感じました。
それで今度は生徒に、500㎖だと思うまで風船に水を入れて膨らませる実験をしてもらいました。
➀ 500㎖のペットボトルを見て、大きさをイメージしてもらう。
② 風船を蛇口のセットして500㎖だと思うまで水を入れる。
③ 風船の水を1000㎖の計量カップに移して測る。
4人にやってもらった結果は、
500㎖ 700㎖ 750㎖ 780㎖ でした。
容量(大きさ)は、球体にすると実際より大きくなるようです。
■ 以下は計算ですが、出来るだけイメージしやすく説明します.
500㎖の球がどれくらいの大きさになるか、ざっくり計算します。
球の体積の公式は、V=4/3πr³
〔Vは体積 πは円周率で3.14‥ rは半径〕
500=4÷3×約3×半径の3乗になります。
「 ÷3×約3 」=1とします。
すると、
500=4×半径3回掛け
125= 半径3回掛け
すると、
125=5×5×5なので、
半径1回分=5
半径5センチの球、
つまり直径約10㎝のボールです。
ペットボトル1本と、直径約10㎝のボールが、
同じ容量となります。
違和感を感じますか? まあ、このくらいだなと思いますか?