見出し画像

【簡単焼き芋】炊飯器で簡単に作れる焼き芋の作り方!


【簡単 焼き芋】
【材料】5.5合炊きの炊飯器
さつまいも(小)5本
※中くらいなら3本

水150ml

【作り方】
1.さつまいもをタワシなどでこすり洗い、髭根を取りアルミホイルで1本ずつ巻く。

2.炊飯器に水と(1)のさつまいもを入れて玄米モードで炊飯すれば、簡単に甘みを引き出した焼き芋の出来上がり!

【ポイント】
①1本ずつ熱伝導率の良いアルミホイルを巻く事で、効率よく均一に加熱することが出来ます。あと、炊飯器にさつまいもの匂いが付くのを防ぐ。

②玄米モードは通常のモードより低い温度でじっくり加熱するのでさつまいもの持つ甘みを引き出します。
※もちろん白米の炊飯モードでも作ることが出来ます。

【補足】
□さつまいもの種類はお好みでお選び下さい。
ほくほく系→鳴門金時、紅あずまなど
ねっとり系→安納芋、シルクスイートなど

いいなと思ったら応援しよう!

Eiji/料理ノート
今後の投稿の食材費に当てさせて頂きます。為になったと思って頂けたらご支援をお願い致します。