朝5:30には起きる理由
Output 4
今から私が朝早く起きる理由について書きますが、夜型を否定している訳ではないことに注意してください。実際私も夜型の時期もありました。つまり最初から私も朝型ではなかったのですが、試行錯誤を繰り返すことで、朝早く起きる習慣がついたのです。私はほとんどの人は朝型に”なろうと思えば”なれると思っています。(夜中に働く人や事情がある人は除きます・・・)
1. 好奇心が高い
私はいい意味でも悪い意味でも色々なものに手を出してしまいます。初め、したいことを出来るだけ絞ろうと考えました。しかし、したい事を我慢する方がストレスになると考え、時間を効率的に使う方法を考える様になりました。よく時間がないと言っている人がいますが、本当にそうなのでしょうか?朝5時半に起きるだけで、8時に起きる人に比べて、2時間半も時間を作ることができます。
2. 朝の方が効率がいい
私はどこかでこういう言葉を聞いたことがあります。
「徹夜の3時間は朝の30分。」
最初は良く分からなかったですが、今、早起きを習慣化することでこの言葉に100%賛成しています。また、こういう言葉もあります。
「人間の判断力は有限である。」
私の場合、夜は眠気と判断力が鈍るので、集中モードに入るために時間がかかり、ダラダラ作業を行なってしまいます。それは脳をコントロールする力が底をついているからだと思っています。それに対して朝は、すぐに集中モードに入れます。
それは頭が寝ている間に整理されて、脳を操るのが簡単だからです。
もし、貴方の部屋が汚かった場合と綺麗な場合、どっちが集中しやすいでしょうか?
3.夜起きとく理由がない
寝る前にケータイをいじる人がよくいますが、なぜ夜に見るのでしょうか?
実際少し前までは私もやっていましたが・・・(笑)
だから私も夜触ってしまう気持ちは理解ができます。私も何度も試行錯誤を繰り返しながら、今はスマホをベットに持ち込まないようにしています。
さらに寝る1時間前からスマホは触らないようにしています。
一度持ち込まないようにするだけで、びっくりするくらい睡眠効率が上がりました。睡眠の質が上がれば、朝早く起きやすいし、体調もびっくりするくらい良いんです。騙されたと思って一度やってみてください。1日だけでもその効果を体験できると思います。
しかしよくよく考えると、夜にケータイを触らなければならない理由なんてほとんどないと思います。
夜にこだわらずに朝に触ってみてはいかがでしょうか?太陽もブルーライトを含んでいますが、それは貴方の眠気を覚ます効果があります。夜眠いのを我慢してスマホを触るより、朝スマホを少し見ることによって目を覚まし、1日を早く始めた方が得ではないでしょうか?
朝からゲームや動画を何時間もみる人は少ないと思います。私の経験上ですが、朝はなぜか時間を有効に使いたくなるのです。夜出来る事は、全て朝効率よく出来ると思うので、夜遅くまで起きておく理由が見つからないのです。
4.睡眠は大事
私は昔超短眠にも挑戦した事があります。でも辞めました。理由はいくつかありますが、2つあげておきます。
一つ目は睡眠自体も楽しいって事です。私は睡眠が嫌いって言う人は今まで聞いた事がないです。眠りに落ちる瞬間、しっかり寝て清々しく起きた瞬間、幸せそのものだと私は思います。だから、わざわざ睡眠時間を短くし、そのせいできつい思いをして起きる必要はないと考えています。
二つ目は、朝きつい思いをして起きる事で、1日がブルーになってしまいます。経験した事はないでしょうか?
朝早く起きた人や朝ラッキーな事があった日って、一日中ウキウキ気分で過ごした日。
逆に朝に喧嘩したり、悪い事があった場合は、良いことがあるまでネガティヴになった日。
人間の心と脳って案外単純だと私は思います。
だから私は10時から11時の間には寝る様に決め、5時半前には起きる様にしています。つまり最低でも6時間半は寝ている計算になります。
生活習慣の試行錯誤
なんども述べていますが、私は最初からこの結論に至った訳ではありません。色々試しました。上でも述べた様に超短眠、9時間睡眠、朝からジムに行ったり、4時起き、などなど。それぞれうまくいかず、少しずつ訂正を加えながら、今に至りました。今後も色々変わると思いますが、今の私の朝の習慣を述べようと思います。
5:30 起床(起きた直後水を飲みます)
10〜15分間着替えて外へ散歩(朝の少し明るい空が好き。私はここでは絶対音楽は聞きません。)
6:00 〜 7:00 自分の好きな事をします。(読書、プログラミング、料理、片付けなど。)(朝食も含む)
7:00: 図書館、学校に出発。
ここでのコツは6:00〜7:00です。私の場合、朝からコン詰めたりはしません。なぜなら朝楽しみな事が待っていると考えると起きるのが簡単であり、習慣付けやすいからです。さらに私は家に勉強を持ち込まないと決めています。それは、
家 = リラックスする場所
という方程式を確立しているからです。
まとめ
私はみんな朝方になればいいと思ってるわけではありません。夜の方が集中出来る人だって勿論沢山いるのを知っているからです。私は皆さんに本当の意味で適した生活習慣を探して欲しいと思っています。