
『ムーラン・ルージュ』ニコール、愛と狂気の煌めきに溺れる!
煌びやかで残酷な愛の物語に、心奪われること間違いなし。
初めて『ムーラン・ルージュ』を観た時の衝撃は、今でも忘れられません。20代半ばの私が、恋愛映画に対してここまで感情を揺さぶられるとは思ってもみませんでした。舞台は19世紀末のパリ、華やかなキャバレー「ムーラン・ルージュ」。そこで繰り広げられる、高級娼婦サティーン(ニコール・キッドマン)と、貧乏な作家クリスチャン(ユアン・マクレガー)の禁断の恋を描いた作品です。
まず、映像の美しさに息を呑みます。鮮やかな色彩、煌びやかな衣装、めくるめくようなカメラワーク。まるで万華鏡を覗いているかのような、圧倒的な映像美です。セットや小道具も細部まで作り込まれており、当時のパリの雰囲気をリアルに感じられます。
そして、何と言っても音楽!誰もが一度は耳にしたことのある名曲の数々が、物語を盛り上げます。マドンナの「Like a Virgin」や、ナット・キング・コールの「Nature Boy」などが、大胆にアレンジされ、劇中で重要な役割を果たしています。特に、クリスチャンがサティーンに愛を告白するシーンで歌われる「Your Song」は、感動的で涙なしには見られません。
物語は、一見すると身分違いの恋という、よくある展開に見えるかもしれません。しかし、『ムーラン・ルージュ』は、それだけではありません。サティーンは、ムーラン・ルージュの存続のために、大富豪の公爵と愛のない結婚を迫られます。愛と夢、そして義務の間で葛藤するサティーンの姿は、観る人の心を締め付けます。
もちろん、ハッピーエンドではありません。サティーンは、結核に侵され、クリスチャンの腕の中で息を引き取ります。悲しい結末ではありますが、二人が最後に見せる愛の強さは、涙なしには語れません。クリスチャンが、サティーンとの愛の物語を書き始めるラストシーンは、希望に満ち溢れており、感動的です。
『ムーラン・ルージュ』は、単なる恋愛映画ではありません。愛することの素晴らしさ、そして残酷さを、これでもかというほどに描き出した、芸術作品です。一度観たら忘れられない、強烈な印象を残すことでしょう。少しでも興味を持たれた方は、ぜひ一度、この煌びやかで残酷な愛の世界に足を踏み入れてみてください。きっと、あなたの心に深く刻まれるはずです。