見出し画像

#1:36歳がけんすうさんの『物語思考』を実践すると、人生は実際どうなるのか?

『物語思考』を実践しようと思ったきっかけ

みなさん、日々過ごしていると、ふとした瞬間に「このままでいいのか?」と疑問に思うことがありませんか。自分の人生にもっと意味が欲しい、もっと深い充実感を感じたいと思ったことはありませんか。

僕は、ある不登校の生徒との出会い、そして私生活で大きな喪失をした経験が「自分の人生をもっと大切に生きたい」「もっと意味のある生き方をしたい」と強く思わせました。しかし、自分の人生がただ流れているだけで、まるで物語が動いていないように感じていました。

そんなときに出会ったのが、けんすうさんの『物語思考』という本でした。
この本の考え方が、僕が求めていた「自分の物語を意識的に動かしていく力」を与えてくれると感じました。

2025年、36歳に僕が物語思考を実践して、どんなふうに自分の物語を動かし、人生を変えていくのかを実験をしていきたいと思います。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

次回予告

次回から、けんすうさんの『物語思考』をステップごとに実践していきます!
ステップ1は、「頭の枷を外して自分の「なりたい状態」を見つけよう」です。
自分が本当に求めている状態、なりたい自分を明確にするためにはどうすればいいのか?
次回は、このステップを実践し、どんな気づきがあるのかをお届けします。