
サガリバナ 京都府立植物園の昼夜逆転室に感謝
下リ花 (サガリバナ)
サガリバナ科、サガリバナ属の常緑高木
世界の亜熱帯地方に自生する植物で、日本
国内においては、奄美大島以南の琉球地方
の石垣島、西表島に自生している植物。
この花が綺麗だと言うのは以前より知って
いたものの、夜間に咲く花であり翌朝には
散ってしまうと言う半日花である。どこの
植物園に行って見たとて、この樹木の下に
落下した花姿ばかりを見せつけられる。
と、とても面白くないのである。仕方なく
大量に落ちている美しかったであろう花の
残骸を撮影した画像ばかりストック枚数が
増えても意味がないなと、サガリバナ自体
を撮影するのもやめていたのである。
それが、今年2024年に京都府立植物園
で始まったのが、昼夜逆転室というもの。
その名前のまんまで夜間は室内を明るくし
昼間には逆に室内空間を暗くする事により
開花の時間を昼夜あべこべにするという。
これがその試みのおかげで撮影できた成果
であり、生花である。
この京都府立植物園の努力に対して本当に
感謝の気持ちでいっぱいなのである。



和名 下リ花 (サガリバナ)
沢藤 (サワフジ)
舞香花 (モウカバナ)
洋名 パウダー パフ ツリー
(POWDER PUFF TREE)
学名 バリングトニア ラセモサ
(BARRINGTONIA RACEMOSA)
分類 サガリバナ目、サガリバナ科、
サガリバナ属、サガリバナ種
種類 常緑高木
樹高 5〜15m
開花 6〜8月
花色 白、淡桃
花径 5〜8cm
花弁 4枚
花序 20〜60cm (総状花序)
原産 日本 (奄美大島、石垣島、西表島)
アフリカ、インド、東南アジア
言葉 幸福が訪れる
撮影 2024年9月20日
場所 京都府立植物園 昼夜逆転室
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
#下リ花
#サガリバナ
#沢藤
#サワフジ
#舞香花
#モウカバナ
#パウダーパフツリー
#POWDERPUFFTREE
#バリングトニアラセモサ
#BARRINGTONIARACEMOSA
#京都府立植物園
#昼夜逆転室
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■