
寂しいがつづくと、自分らしさがなくなるらしいよ
この間、久しぶりにオンラインでおしゃべりした子たちと「最近寂しいよね」って話をした。
ほっとした。なんとなく寂しさを感じてたの、わたしだけじゃなかった。
おうち時間が増えて、人と会うことがぐっとへっている今、なんとなく寂しい思いをしている人は、言わないだけで実はけっこう多いのかもしれない。
自分にうそをつかないで生きるって、なかなかむずかしい。
人といっしょに過ごしていると、建前で話してしまうことや、つい気を遣う場面も。
だからといって、人と会わずにずっと一人で過ごしていればいいかというと、そんなこともない。
自分らしく、嘘なく過ごせている感覚をオーセンティシティと言うそう。
「この人たちといると、背伸びもムリもなく楽な自分でいられる」っていうあの感覚。
自分らしくいられている実感を持ちやすいのはなんと、人と会っている時間なんだって。
たとえば、コミュニケーションを上手にとれたとき。
コミュニティで活動しているとき。
チームでうまく働けたとき。
人と過ごす中でしか自分らしさを感じられないなんて、おもしろい。
ホームは、アウェイにいったときに初めてホームになると聞いた。
ここに居続けているだけでは、ここはただの居場所でしかない。
それと同じなのかな。
人と一緒にいる時間が長すぎると、自分が持ちにくくなってしまうのはたしか。
今は逆に、一人で過ごす時間が多くなりすぎている人が多い。
自分らしくい続けるためには、毎日少しずつ人と話をする時間をもてるといいかもしれない。
特別な用事はなくても、理由なんて「最近寂しいから、ちょっと話したくて」で十分。連絡するのは小さく緊張するけど、もらう側ならうれしいもん。
さみしいときに我慢せず、みんなが自分らしくいられるように、メッセージしたりオンラインでおしゃべりしたり、人と人が繋がれる時間をつくっていきたい。
なによりわたしが寂しいからね。
いいなと思ったら応援しよう!
