マガジンのカバー画像

英語(英語資格・英語学習)

15
EDUBALアンバサダーが、海外赴任中の英語学習や帰国子女受験に必要な英語資格のこと、本帰国後の英語維持向上について書いています。
運営しているクリエイター

#帰国子女

かっこつけてる?そんな帰国子女の正体は

こんにちは。EdubalアンバサダーのRanです。 先日、参議院で国会議員さんが「NATO」をネィテ…

Edu-more plus
3か月前
16

【帰国子女】なにが正解?本帰国後の英語維持

こんにちは、EDUBALアンバサダーのErinaです。 秋も深まりを見せ、日本の学校では文化祭など秋…

Edu-more plus
3か月前
45

イギリス育ちの娘の本棚📚~英語の本に沼った娘のストーリー~

こんにちは!EdubalアンバサダーのKikoです。 夏休みももうおしまい。この夏読書はしましたか…

Edu-more plus
5か月前
34

【ヨーロッパ駐在】帰国子女と英語〜我が家の場合~

こんにちは。EDUBALアンバサダーのTakakoです。 長かった夏休みの終わりが近づいてきました🍉…

Edu-more plus
5か月前
35

【アメリカ駐在】スパルタ英語

こんにちは、アンバサダーの葉子です。 2024年もあっという間に半分が過ぎ、この夏いよいよ渡…

Edu-more plus
7か月前
41

【アメリカ駐在】子どもたちの現地校サポートのために、チューター(個人指導の先生)…

こんにちは、EDUBALアンバサダー小川のぞみです。私には3歳差で帰国高校受験を経験した第一子…

Edu-more plus
1年前
22

【アメリカ駐在】在米ジャスト3年で英検準一級取得! ミドルの娘が頑張ったこと

こんにちは、EDUBALアンバサダー小川のぞみです。私には3歳差で帰国高校受験を経験した第一子長女と、帰国中学受験を経験した第二子長男がいます。 今回は、ミドルスクールに通いながら高校受験を見据え、英検準一級取得を目指した娘の様子を書きたいと思います。ご参考になれば嬉しいです! 「英語専門の日系現地塾」で先生に言われたことは……在米2年目(6thから7thあたり)だったでしょうか。「娘は高校受験をすることになるだろうな」と真剣に考えはじめたとき、帰国生入試には英検取得がベタ

英語力の差は環境の差?!

こんにちは、EDUBALアンバサダーのErinaです。今回は子どもたちの英語学習の歩みについて書き…

Edu-more plus
1年前
20

【高校生G10~】帰国生大学受験に向けてTOEFLスコアと格闘した日々

こんにちは、EDUBALアンバサダーのHirokoです! 2度目の駐在は上の子が高校1年の夏でした。英…

Edu-more plus
1年前
37

子どもが低学年で海外へ!英語力がグングン伸びる子のママがしていること

こんにちは。ベトナムのEDUBALアンバサダーChieです。 ベトナムのインターナショナルスクール…

Edu-more plus
1年前
32