
おから茶でフルーツ入りわらび餅
今回はおから茶でわらびもちです。
ちなみに以前は豆乳でわらびもちをしましたが、豆乳は火加減を間違えると湯葉になってしまうのが大変。それと比べたらお茶はびっくりするくらい簡単です。
お茶の良さは仕上がりが軽いこと。しかもベタベタしにくく、扱いが簡単なのでわらびもちの中に具材を入れるのだってお手のもの。そういうわけでフルーツを入れてみました。
本命はマスカット、としたいところですが季節的に手に入らないので冷凍の白ぶどうをIN。マスカットのシーズンが来たらぜひともあの翡翠色の甘くてつやつやの果実を入れたいと思っているので、夏になったらまた作ろうと思っています。
それよりおから茶について何も触れてませんでしたね。。
おから茶は、おからを煎って作ったお茶で、自分でも作れるし、お店にも売っています。豆腐の料理家を名乗るだけあって、今一番贔屓しているお茶です。手に入らなければ黒豆茶で代用するのがおすすめです。
では作ってみましょう!
おから茶でフルーツ入りわらび餅の材料
材料 8個分
おから茶………………180ml
わらび餅粉………………30g
砂糖………………15g
冷凍白ぶどう………………8個
きなこ・砂糖………………適量
おから茶でフルーツ入りわらび餅の作り方
1.わらび粉を溶かす
鍋に分量のおから茶を入れる。(水でもOKです)

ざる越しにわらび粉を加え、ゴムベラで溶かす。※ざるがあるとダマができにくいです。

2.火にかける
砂糖を加え、弱火にかけて砂糖を溶かす。

中火にかけ、焦げ付かないようゴムベラで全体を混ぜながら温める。

だんだん塊ができてくるので、さらに混ぜていくと全体が固まってくる。

3.成型する
茶碗の上にラップを敷き、そこに温かいわらび餅を25-30g乗せる。

中央にフルーツを乗せて包み、巾着みたいに上をギュッと絞って成形する。残りの餅も全て包む。

4.きなこをまぶす
30分~1時間で固まるので、ラップを外しきな粉をまぶす。

完成!

今回は冷凍フルーツ(白ぶどう)を入りですがオーソドックスにあんこを入れてもよかったかな。好きなものを入れればよし!
ぷるぷるのわらび餅からほんのりと漂うおから茶の香ばしさ。フルーティーな果物と相まって、ちょっと酸っぱいのがまたいい。本命のマスカットの季節が今から楽しみです。
◇◇◇◇
こちらもよろしくお願いします!
◇ 日々の活動はFacebookページにて随時公開してます。よかったらご登録を!
◇ Instgramもよろしくお願いします。
◇ 「すごい豆腐の最高においしい食べ方」笠倉出版社
豆腐は種類別にレシピを紹介。揚げも厚揚げもおからも豆乳も湯葉も詳細に取り上げております。どうぞよろしくお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
