
ベンティって、量が多いね
見てくださって、ありがとうございます。
えだまめです。
見出しの画像は、妹とスタバに行った時の写真。私が抹茶ラテ(デールの方)、妹がキャラメルフラペチーノ(チップの方)。懐かしいね。
※見出しの画像、本編と全然関係ないです。関係あるの、スタバってだけ。
From バス
こういう暮らしの記事は、いつもバスで書いている気がする。暇だからか。
今日も例によって、バスから記事を書いてます。時々、音楽を聞かずにバスに乗るのですが、今日がその日。いつも音楽を聴くかどうかは気分で決める。ちなみに、今日が音楽を聞かない日になったかというと、乗客の人達の会話の感じが良さそうだったから。
話を盗み聞きはしていませんがテンポがよく、この記事を書くBGMに最適でした。
そして、バスの運転手さんがとても丁寧なアナウンスをしてくれていました。バス停が近づくにつれて「次は〇〇です。お降りの方はボタンを押して、お知らせください。」「通過しますね。」と言い、降りる時には「ありがとうございました。お足元、お気をつけて。」と言ってくださいました。
何も聞かずにバスに乗ると、こういう少し嬉しいことに気付ける。ふふふ♪って、なるよね。
大学って、面白いな
私は大学2年なんですが、最近、自分にとって面白い出来事が起きたので書き留めておく。
結論から言うと、教授にスタバを奢って貰いました。
大学1年の時にもあったんです。ゼミの教授がスタバを奢ってくれたこと。ゼミ13人分。
でも今回は、私1人。…良いんですか!?
高校でも、委員会などで放課後残っていたら全員にジュースを奢ってくれた先生もいました。太っ腹。
でもジュースとスタバって、全然単価が違う。教授って凄いな。
必修の授業の教授で、全然喋ったことも無い人なんです。学生との距離が近い先生で、大学から駅行きのバスを待っていたら教授と一緒になって、「もう帰るん?」って聞かれたから、「スタバに乗って帰ろうかなーって、思ってます。」と緊張気味に言ったら、「じゃ、奢ったるわ。」って。
…え?
でも、ここで「いや、いいです!そんな!」って断っても、「俺が奢るって言ってんねんから、ありがたく奢られとき。」って言われるタイプです。
「ありがとうございますっ!」って、乗っかっときました。
抹茶フラペチーノのベンティ
私、スタバで抹茶フラペチーノをよく頼みます。好きなんですよ、抹茶。
教授に、「どうせならベンティ頼んどき。」って言われました。「2日分のカロリー取っとき。」って。
今思えば、ノリだったのか?
頼みました。ベンティ。
いつもショートサイズしか頼まない自分としては、大きすぎました。
ほんとに。量が多い!!
奢ってもらって、さっと分かれました。
自分だけ教授に何か奢ってもらうという経験は初めてだったので、面白かったです。
余談
最後、あまりに量が多く、「なるべく揺らさずにリュックに入れれば良いのでは?」と思い付いてやってみたら…。
案の定、リュックが抹茶色の液体でびしゃびしゃでした。
何してるんだ…。
全部緑色になったやんか…。
バスに乗る前にリュックに入れるからやん…。
もう絶対に、ベンティは頼みません(笑)
(自分のせいやんか。)
私には量が多すぎるというだけで、甘いものが好きな人、たっぷり飲みたいという人にはおすすめです!
最後に
家に帰ってきました!
(どうでもいい報告です。)
…皆さんはスタバに行きますか?
私は年に2回くらいしか行きません。
そして皆さんは、スタバで何を頼むのでしょう。
抹茶のフラペチーノやラテとダークモカチップフラペチーノくらいしか頼まないので、皆さんのおすすめを是非知りたいです。
ちなみに今日は、図書館に行って、お母さんに母の日用のプレゼントを買いに行きました。
…終わり方が分からん!!
もう、終わり!!
見てくださって、ありがとうございました!
えだまめでした。