![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54412026/rectangle_large_type_2_1d767d57fcf621f2e9feab80dd166033.jpeg?width=1200)
弊社の看板商品!「レオバイト」って??
今回は弊社で取り扱っている爬虫類用の人工飼料「レオバイト」について、
同じく学生インターンとして販売に携わっているせんなと一緒に紹介していきます!
レオバイトとは
自社で生産したコオロギを丁寧に乾燥粉末した爬虫類のためのご飯です。
人工飼料であるため、生き餌が苦手な飼い主さんにもぴったりです♪
作り方はレオバイトと水を1:1で混ぜてお団子にするだけでとても簡単!
レオバイトのここがいい!
①驚異の嗜好性の高さ
…500体以上の生体に給餌したところ、給餌成功率はなんと96%!
この秘訣としては、コオロギの配合率は95%以上であること、様々な種類のコオロギをブレンドしていることの2点が挙げられます。
②安全性の高さ
…飼育から加工、お客様の手元に届くまで一貫して弊社が担うため、衛生的で安心安全な商品です。生き餌に多い細菌やウィルスの心配がありません。
③社会問題に貢献
…カンボジアの農家さんにコオロギ生産のノウハウを伝授し、農家さんの発展にも貢献しています
また現地では農家さんと弊社の現地スタッフの二人三脚で生産を進めています!
このことによって、カンボジアの貧困問題や雇用問題にアプローチできます。
インターン生から見たレオバイトとは!?
犬や猫などを飼えないけれどペットを飼いたい人にとって、爬虫類は適していると言われています。
しかし、全く爬虫類を知らない人からすれば、本当の爬虫類の餌は生きているコオロギなので、抵抗があり、実際にインターン生のせんなも抵抗を感じたそうです。
そこで役立つのが人工飼料です。レオバイトは常温で保管し、水と混ぜて団子状にするだけでいいので、簡単にご飯を用意できます。
健康面を考慮しても、嗜好性が高く、安全なレオバイトは大切な家族に安心して食べてもらえるなと思います。
今回の記事を読んで、レオバイトに興味を持ってくださった方は弊社のHPをチェックしてみてください^^
レオバイトのHPはこちら↓
https://www.leobait.jp/
今回も読んで頂きありがとうございました!
次回の記事もお楽しみに!
インターン生・あやの