見出し画像

娘、入園。ほっとひと息カフェで物思いに耽る。

今年の冬は寒いですね。2月並みの寒さを感じる。

早いもので先月で娘も3歳になった。来年の春を待たずに今月から満3歳児クラスに入園。

今日は2日目。
こうして近くのカフェでほっとひと息。

まったりゆっくりな時間が流れている。

娘の通う幼稚園はアットホームな感じで。保護者同士も挨拶を交わしている。

この間、園で開催された体操教室に参加した。6組の親子が参加予定だったけれど、実際に来たのは私達含め2組だけだった。

驚いた。
キャンセルの連絡もせずに来ないのが1組なら「そんな人もいるよね~」くらいで終わるけれど、4組もいたのだ。これが今の親世代の常識か…といわんばかりのインパクトだった。

そのイベントは予約制で定員が決まっている。私も満員で申し込みができないイベントもあった。

始まりの時間はとうに過ぎており、おかしいな~なんて思っていたら。先生が困ったような笑顔で「6組の予定だったんですけどね~、師走だから皆さん忙しいのかな?」と。

悲しそうな、残念そうな…

先生達はわざわざ早起きして準備して。6組参加するから特別なプログラムもあったかもしれないし、その人の時間と心を奪っていることに気がつかないような人たちが、自分の子どもに何を教えているのでしょう。なんて事を感じてしまう一件がありました。

さて、今週は午前保育なので11時30にはお迎えです。あっという間の自分時間。私のようにやっと自分時間が持てるという方も多いのではないでしょうか?お互いまずは十分休んで、癒して、また頑張りましょうね。あなたにとって、今日も素敵な1日になりますように。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集