![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161773887/rectangle_large_type_2_999e0d5c7c0647d0a9d9c0ef90f9b856.png?width=1200)
セルフマーケティングで収入をあげる
生きている間は自分と付き合い強みと弱み、何より売りを知り自分の価値を上げるためにセルフマーケティングという発想を持っていれば必ず成功できます。
セルフマーケティングはまずは自分を知ること、どうなりたいか、どう見えたいかから始まりまります。マーケティングの4Cのうちのまずは商品価値とコミニュケーションから分析してみてください。
自分の価値は自分目線じゃなく周り目線。会社や社会における自分の価値をスキルと人間力。二つの方向から書き出してみてください。
スキルはパソコンが打てるとかではなく、自分が頼られていることや自分にしかない技術やネットワーク、アイデア。何より経験も含めて考えてみてください。
同じ広報業務でも採用広報、社内報編集、株主対策、社内広報、SNS運営など。得意分野が違うから経験やスキルを冷静に分析して上下田ください。
強いのがある分必ず弱い分野や苦手もありはず。苦手は経験を積んでもなかなか苦手のままだったりします。だから周りが苦手を理解してくれればフォローしてもらいやすくなります。苦手なものは時間がかかり、かつミスも増えます。ミスを減らすためには自分の苦手を認めてしまうことから始まります。
人間力も同様。優しいとか穏やかより周りの印象を含めた具体的な影響を考えてみてください。そこで大切なのは性格は見た目くらいに変わらないということ。性格よりは話し方や人との付き合い方。人に遣う時間。
コミニュケーション視点で考えてみると良いと思います。チームにおける役割や声がけ。後輩の指導や、クライアントとの関係、リーダーシップ、受け身か受け身でないかなどを分析してください。話すのが苦手ではなく苦手な世代などをプロファイリングしてください。
ありがとうの質と量が生涯賃金。自分の価値を上げながら周りを元気にできて、楽しめたら4Cのうちのコスト効率が上がります。毎日を愚痴と文句で過ごすよりセルフマーケティングで自分の価値も収入も上げてください
いいなと思ったら応援しよう!
![幸せに働く、幸せに生きるヒント](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141241694/profile_17f1e0396adfad36314dd170c969a7ae.png?width=600&crop=1:1,smart)