新しいことを始める
みなさんこんにちは。えびしゅうまいです。
更新頻度が低くて、多くのファンを悲しませていることをまず初めに謝罪する。大変申し訳ありません。
えびしゅうまいは3日に1回のペースで間違いを犯しながら元気に社会人をしている。そんな自分が最近思ったことを話す。
最後まで聞いてね〜!
ちなみに今日は有給休暇。なんだかいつもより空が高く感じる。
新しいことをしないとまじで同じ1日の繰り返しになる
テレワーク主体のえびしゅうまい。「今日は仕事が終わったらどこかに散歩に行ったりしよう」と思っても結局仕事が長引いて外に出るのがめんどくさくなって、そのまま家にいることが最近のルーティン。
よくない。他の部署の同期はフレックス制度を活用して、柔軟に働いているけどえびしゅうまいのところでは浸透していない。もう少し偉くなったら改革を起こそう。
ちなみに最近仲のいい同期ができた。よく夜に3人で電話をしている。みんな会社のパソコンでお互いの勤務スケジュールを監視しているんだけど、友人たち2人はいつも定時に上がっている。しかも「しごおわ!」とLINEしてくるからいつか三角絞めで締め落としたい。
けど自分以外の2人はまだお互い直接会ったことがないらしい。これがテレワーク世代の友情。
そんな感じに働いている中で、何か新しいことをしないと同じような毎日が続いていく。1週間前なにしてた?と聞かれても記憶がまるでない。
ということで毎週1つ新しいことをすることにした。今週の新しいことは朝にジムに行くこと。
実際仕事終わりにジムに行こうと思っても、疲れてるし混んでるし、そもそも何時に終わるか分からない。だから仕事前に行ってみることにした。
その日は6時に起きて、6時半から7時半までジムに行った。朝のジムはそれはそれはいい時間が流れていた。家に帰ってもまだ余裕で朝。当たり前。
たぶん今後も続ける。
ちなみに大体次の日に筋肉痛がくるのに、早朝ジムしたら21時くらいに筋肉痛がやってきた。そんなことある?えびしゅうまいの体は素直である。
こうやって普段しないことをした日のことは今振り返っても鮮明に覚えているし、得をした気分になる。
もちろん毎日同じリズムで生活することも大切だけど、こうやってちょっとだけ新しいことを付け足すと人間はイキイキするらしい。(えびしゅうまい研究所調べ)
だからみなさん、何か新しいことを初めてみてはいかがですか?
格闘技を習いたい
最近格闘技を見ることが好きなえびしゅうまい。自分も格闘技を習いたくなってきた。2割くらい本気。
三角絞めで頸動脈を絞められた選手が失神する様子が地上波で流れたこの前のRIZINの試合は衝撃的だった。
ちなみにえびしゅうまいが格闘技を見始めたのはコロナの自粛期間でやることがなさすぎて、YouTubeをひたすら見ていたら、格闘家のYouTubeチャンネルを見つけたことがきっかけ。
そのときは時間を無駄にしていることを認識しながらYouTubeを見ていたけど、それがきっかけで気がついたら格闘技を見ることが趣味になっていた。つまり無駄なことなどこの世にないのである。
よしみんな新しいことを初めて記憶を取り戻そう〜!