見出し画像

蕎麦と蕎麦湯と祖父と。

昨日、お蕎麦屋さんの話をnoteに書いたんだけど、家族でお蕎麦屋さんに向かう途中に祖父のことを思い出しまして。
…と、言うのも祖父は大の蕎麦好きでした。
どこかに行くっていうと昼食は決まってお蕎麦一択。頑固一徹。譲りません。
 
小さい頃、祖父と孫というホッコリな組み合わせで出かけることが多かったミーアさん。
生粋のおじいちゃんっ子でした。休日になると映画を見に行ったり、ドライブに行ったり、博物館へ行ったり。
母親が仕事や弟の世話で忙しかったので、祖父と過ごした時間はとても多かったように感じます。
 
当然、出かけた先の昼食は祖父の独断と偏見で「お蕎麦」
街中に行きつけのお蕎麦屋さんがあって。
映画を観た帰りにそこに寄って昼食を食べるのが定番コースでした。
お店に行くたびにおじちゃんやおばちゃんが「可愛いね。おじいちゃんとお出かけ良いね。」と褒めてくれるので、それも幼心に嬉しかった記憶。
 
そんな子どもだったからある日、母親と出かけた先で「好きな食べ物は?」と聞かれ、何の迷いもなく「蕎麦湯」と答えたことがあって笑。
誰にどんなシチュエーションで聞かれたのかすっかり忘れてしまったけれど
家に帰ってきて「大恥かいたわ!」と母親に怒られた記憶😅
 
この出来事に関しては大人になった今、思い返しても「なんで怒られた?私のせいなの?」と思うところがありまして笑。
蕎麦湯が好きな子どもがいても良いじゃない。
もし我が子がそう答えたら、その場で爆笑する自信ある。逆に褒めるわ。
巻き込み事故形式で蕎麦屋に連れて行った祖父も怒られてたな…💦
でも、祖父は怒られてもケロッとしてるし「おまえ、蕎麦湯って言ったんかー!!🤣」って爆笑してたけどね。
 
遊ぶときも怒られるときもいたずらするときも相棒みたいに一緒にいてくれた祖父。
まだ元気なときに一緒に出かけた場所も「お蕎麦屋さん」だったな。そのあと入院しちゃってね…。
そんなことをふと思い出しましてね。
思い出はいつまでも色褪せないし、忘れないよね。
 
んでもって、血は争えない。
我が子も「蕎麦湯」が大好きです笑。
あと、もずく笑。
「もずく」は幼稚園の時の好きな食べ物の欄に書いてあって爆笑した記憶。
いいぞ、我が子!そのまま我が道を突き進めー!!

いいなと思ったら応援しよう!