見出し画像

【INFJ】なんか私だけ、みんなとルールが違うような気がする【発達障害を疑った経緯】

みんなが普通にできていることが、
 なぜかできない。
みんなが楽しんでいるものを、
 なぜか楽しめない。
なんか私だけ、
 みんなとルールが違うような気がする。

そんなものを物心ついた頃から感じていた。
ただ私は空気を読む力は割とあるほうなので、私の考えとか好きなものは、あんまり一般受けしないのだな、と早い段階で気づいてしまった。(MBTI心理機能でいうところのFe?)

その結果、「笑いの沸点低くて単純そうで少し抜けてる明るいやつ」みたいなペルソナが完成し、闇の部分は内に押し込んで、なんとか普通を装いながらこれまで生きてきた。

■発達障害を疑うまでに至った経緯

子供の頃から、大人になった今でも、ずっと困っていることがある。
実は私は、他人に自分から話しかけることがほぼできない
理由はいくつかあるが、
・話しかける勇気が出ない
・そもそも話題がまったく浮かばない

という感じで、たぶん9割がた、話しかけられることで会話が成立している。相手から話題をくれた場合は問題なく会話ができている。

あと、他人の「名前」を呼ぶこともなぜかとても苦手である。呼べたとしても途中で呼び名を変えることは絶対無理だ。(仲良くなっても、ちゃん呼びのまま)

高校の頃、「やはり私は何かがおかしい・・・」と思い、ネットで調べたところ、最初に自己診断でたどり着いたのは 回避性パーソナリティ だった。絶対にこれだ、と確信した。

▼回避性パーソナリティ障害とは
回避性パーソナリティ障害は、重度の自意識過剰や不安から、様々なことに臆病になってしまうのが特徴です。自分の意見を言わなかったり、そもそも人付き合いを避けたりしますが、その反面で他者から愛されたい、受け入れられたいという思いが強いです。

回避性パーソナリティ障害とは?症状、診断、治療 | ブレインクリニック (tokyo-brain.clinic)

そこから数年後、「繊細さん」の大ヒットでHSPというパーソナリティを知り、また私これじゃん、となる。(HSP/HSS型傾向もある)

▼HSPとは
Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)の略で、人一倍繊細な気質をもって生まれた人という意味です。
こうした気質を持つ人は職場や家庭など生活の中で気疲れしやすく、生きづらいと感じているタイプの方が多いのです。

HSPとは? チェックリストや向き合い方を解説|うつ病治療の品川メンタルクリニック (shinagawa-mental.com)

自分で繊細と名乗るには抵抗があるが、気質的にはこれだなと思う。
そしてHSPを調べまくるうちにたどり着いたのが、性格診断の MBTI だった。
ひた隠しにしてきたはずの裏側の自分のことが INFJ のページに全部書いてあり、衝撃が走った。

▼INFJの性格の特徴
INFJは穏やかで思いやりがあり、洞察力がある、一般には理解しづらい性格タイプで、自らの直観を信じて行動します。創造性あふれる独創的なタイプで、物事の背後に秘められた意味や物事の潜在的な可能性に満ちた世界に息づいています。

INFJ(共感者タイプ)とは | ナルメカ(ナルキンのそうなるメカニズム) -NaruMECHANISM- (narukinhonda.com)

そこからはもうMBTIにどハマりし、Twitterで専用アカウントまで作り3年ほど好きに呟いて生活している。
そしてその界隈で、最近よくタイムラインでおすすめに流れてくる、発達障害あるある
正直、これまでそこはまったく疑ったことなかった。
だって、私は、
・落ち着いて席に座っていられる=ADHDじゃないでしょ
・空気が読める=ASDじゃないでしょ

と思っていたからだ。
所詮SNSのあるあるに過ぎないとは言え、心当たりありすぎた。当事者の方の悩み事も、わかりすぎる。
さらに、疑いの後押しとなったのが、物議をかもしたとある方のつぶやきw↓

INFP・INFJにたどり着くには各設問に対する「発達障害係数」を一定以上獲得しないとあの結果にならない

※要約してます

↑は、後に、多くの方から「発達障害係数」なんて存在しない、と注意書きがあり 事実ではない ようなので、ご注意いただきたい。
が、私については心当たりがあったので、良い意味で後押しになった。

そしてまたいろいろ自分なりに調べた結果、
「発達障害ってメンタルというより脳の構造がそもそも違うのね」ということがわかった。
どうやらドーパミン・アドレナリンの放出が少ない構造になっているらしい。(報酬系、といわれるやつ?)

私のこの異常な 先延ばし癖・不注意・後先考えない行動 などは、ADHD傾向からくるもので、それは薬で調整できるらしい。

あと、こだわりが強すぎる・雑談ができない・興味の幅が狭いなどは、ASD傾向からきているようだ。(残念ながら、ASD傾向には薬はまだない)

私はおそらく両面持ち合わせている、混合型のようだ。
ADHDの症状だけでも薬でよくなるのであればと思い、メンタルクリニックにいっちょ行ってみるか、となった。

回避性パーソナリティ→HSP→INFJ→発達障害(←いまここ)

というわけで、順当に、発達障害にたどり着いた感じがしている。

鬱はなってないの?てところだが、「生きづらい」がデフォルトなので、無駄な心の筋肉がついているのか、鬱にはなったことはない。
なんとなくだけど、「鬱の状態」って、状態の落差にあるのかな?と素人の私は予想している。私の場合、ずっと低い幸福度をキープしているものの上下はしていないので、鬱を回避できているのかなと思う。

以上、自己紹介がてら、発達障害を疑うまでの経緯でした。

※あくまで1例にすぎませんので、ご容赦ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?