見出し画像

チガサキ⊿ライフ074 : パソコン

1. トラブル

 今や公私共に必須の製品であるPCであるが、トラブルが付き物である。出張時に使用している私用Note PCにも、ワイヤレス設定が機能しなくなり困った事があった。時間をかけて虱潰しに究明していくと、原因はワイヤレススイッチが切れている物理的な問題であった。本体のスイッチが移動時にぶつかってOffに変わっていたとは、ありがちなオチであるが、この問題特定するまでのプロセスが結構大変である。

2. 電池交換

 自宅のDesktop PCのWindows起動時、突然黒い画面がでて、“Alert! system battery voltage is low. Strike the F1 key to continue, F2 to run the setup utility”と表示された。最初は何事かと驚いたが、調べるとマザーボードの電池交換のメッセージであった。BIOSは電力を必要とせずに記憶できるメモリであるが、その設定情報を記憶するメモリ(CMOS)は常に電力を必要とし、電池がマザーボードに設置されている。その電池が無くなったのであった。

3. BIOS設定

 週末にPCを開いて、切れた電池を取り出した。子供たちにPCの中を見せてあげようと呼んだが、娘は全く興味なく、息子だけが珍しそうに覗き込んでいた。取り出した電池を持って駅前のヤマダ電機に出かけ、交換用のリチウム電池3V”CR2032”を購入した。電池交換はスムーズに行ったが、いざWindowsを立ち上げるとまた同じ黒い画面が現れた。予想外の展開に、少し驚きながらもエラーメッセージを読むと“Diskette drive 0 seek failure”との表示であった。電池を交換した際に、なぜかフロッピーディスクを探しに行くBIOS設定に変わってしまったようである。もともとフロッピーの無いPCであるので、その設定を元に戻して、ご機嫌を悪くしたPCは漸く正常な状態に戻った。今度はどんな気紛れを見せるのやら…。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集