チガサキ⊿ライフ236 : 土曜参観 (小学校)
1. 学校へ行こう週間
6年生で最後となる小学校の学校へ行こう週間に、10月末に参加した。時間割は、“3時間目:算数、4時間目:国語、5時間目:音楽合唱発表会”で、10時50分からの開始だった。何時もの早めの行動の癖で10時30分に学校に着いたが、早すぎで校内には入れてくれず、運動場で待たされた。
2. 算数・国語
漸く時間となって教室に入ると、当然ながら保護者の一番乗りであった。「Xの親が来た」とざわつきながら、算数の授業が始まると、早速に息子が手を挙げて発表した。答えた後に、「へへっ」と声を出して腕を組み、あまりにも得意げに笑っているので、周りからも笑いが起こった。国語の授業でも、宮沢賢治作の「やまなし」を議題とし、“クラムボン”は何かを討議していたが、意見を力説して賛同を得ており、周りのクラスメイトから「おおっ」と感嘆のどよめきも得ていた。
3. 音楽合唱発表会
昼休み後には、場所を体育館に場所を移し、6年生全体が集まった発表会であった。合唱と、縦笛と、最後にはダンスまであった。校内は撮影禁止ではあるが、体育館の中の発表会では撮影可能だった。退場時に近くに来たので、記念撮影を取ろうとすると、友達も来たので三人で撮影した。写真を撮り終わって後ろを見ると、知らない間に退場待ちの生徒が並んでおり、大ひんしゅくであった。