
プライベート旅行記113 : カレー (呉/海自)
1. 昼食
てつのくじら館内の、美味しそうなカレーの匂いに釣られ、息子はカレーが食べたいと言い出した。館内のカレーを見に行ったが、売られていたのはハンバーグカレーのみで、カレーにハンバーグは邪道だと拘りを見せた。それでは呉の名物の冷麺とカレーの店を探そうと提案したが、冷麺を出している時点でカレーに手を抜いていると、本格海軍のカレー店をスマホで探した。
2. カレーマスター
息子が選んだのはカレーマスターで海上自衛隊の練習艦やまゆき公認のカレーをだしていた(タイトル写真)。グーグルマップで調べて息子のナビで進んだが、やっぱり方向音痴はスマホを使っても健在で、大幅な遠回りをした。途中で明らかに怪しいので、立ち止まって確認させると、何を血迷ったのかそもそも店でなく病院に向かって歩いている事に気付いたい。
3. 海自カレー
“やまゆき”の海自カレーはライジングカープと呼ばれ、ビーフシチューのようなコク②まろやかなカレーの風味③大自然の五穀米を使い、三位一体となったダイナミックなカレーとの説明であった。散々歩いてやっと見つけたのだが、息子はメニューを見るとシンプルたカツカレーが食べたくなり、お目当ての海自カレーとは関係ない、カレーマスター拘りのカツカレーを堪能していた。