チガサキ⊿ライフ325 : カード (クレジット)
そもそもキャッシュレスで現金は使わないが、ほぼ唯一の機会だった飲み会がコロナで無くなり、しばらくの間は銀行口座を確認する機会がなかった。これが、人生初めての失態を犯した前提条件となった。
事件を時系列で並べると、以下の通りである。
1. 水曜日 : 妻からセブンイレブンでクレジットカードが使えなかったと報告を受けた。てっきりICの故障と思い、カード交換申請書の申込みをした。
2. 木曜日 : 妻からネットでもカードが使えないとの報告があった。エラーコード7005で、調べると限度額オーバーか、残高不足だった。在宅勤務中の昼休みに、慌ててカード会社に電話した。問題は引き落時に口座の残高不足となっていたことが発覚し、即指定口座に振り込んだ。
3. 月曜日 : カードの利用再開。
電話した時点ですでに延滞の利子がついており、6日間で900円ぐらいだった。100%こちらが悪いので文句は言えないが、振込依頼のはがきは作成日が火曜日で、家に届いたのは土曜日とちんたらしており、もっと利子をとられるところだった。そもそも妻の買い物し過ぎが主要因の一つであるが、問題が早く見つかった事には使い過ぎが寄与した。