![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82012066/rectangle_large_type_2_ad5dec35b5622565f2cdfa576cf0d36b.jpeg?width=1200)
eatreat.のパンチャカルマ体験③期間中の過ごし方と食事のレシピ
初めてのパンチャカルマ、1日目の滑り出しは好調です。
思いの外元気なのと、忘備録のためにも、ここで期間中の過ごし方と食事のレシピをご紹介します。
「アーユルヴェーダにおいて消化に軽いもの」が何なのか、先生からある程度説明を受けてもよくわからなかったり、バリエーションが少なくて食事が楽しくないこともあるだろうと思います。
食事の部分についてはパンチャカルマ中じゃなくても、消化に軽く滋養になるご飯のレシピとして参考にしてみてくださいね!
治療の予定は、とにかく滋養する方向で
私の場合は以下の日程で治療が組まれていました。
2週間前の及川先生とのパンチャカルマ相談を受けて組んでいただいた治療予定表です。ハタイのセラピストさんから治療の前の週にメールで丁寧に送られてきます。
ここから先は
3,355字
/
14画像
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートしていただいた分は、古典医療の学びを深め、日本の生産者が作る食材の購入に充て、そこから得た学びをこのnoteで還元させていただきます^^