見出し画像

19歳、13歳の私と「摂食障害」に向き合う その2

中学生活が始まる。私の拒食も始まる。

2018/4/20 金 中学1年
(中学の制服の)リボンを忘れたー。1年2組初のリボン忘れ!学級委員なのにぃー。

19歳の私より:
「完璧」を目指しすぎていた私。だんだん「完璧」にこなせないことも増えてきて、その都度大きな不安感があった気がします。
それでもこの頃はまだ、完璧な優等生を目指すほやほやJCです。ピース。

2018/4/27 金
(5月の運動会の)1000m走にきまった!!選手だぞ!!

19歳の私より:
運動会当日、1年生から3年生まで、それぞれのクラスの一番早い1000m長距離選手が出揃い、よういどんで走ります。私は4位フィニッシュ。1年生の中では1番。最後の追い上げが効きました。とっても嬉しかった。
家に帰り、ジャイアントコーンのアイスをご褒美に食べて、そのまま寝ました。
たくさん運動したのに夜ご飯をスキップしちゃって、痩せられそう!と特別感がありました。この頃から、自主練習の意味も込めてたくさん走り、ご飯の量も気にし始めていました。

2018/4/30 月
初のぶかつ〜!!シャトルひろい〜

2018/6/8~10
移動教室。2日目。レク(リンボー。80cmできた。)

19歳の私より:
レク大会でもらったスポーツドリンク。家ではめったに飲まないお楽しみジュースだったけど、「太りそうだから」という理由で友達にあげました。「気にしなくても大丈夫だから、飲みたいだけ飲んで、全力でレク大会楽しんだらよかったのよ。」と声をかけてあげたい。この時間を楽しんでくれたらそれだけで嬉しいよ。


新しい中学校での勉強に加えて習い事に学級委員に部活動。だんだんと忙しさが増し、私の「食べない」作戦も続き。階段を上るのも太ももが痛くなり、プールの授業は着替え室に移動するだけでへとへとになっていました。それでも全部皆勤賞でした。

夏休みに入り、小学校入学前からお世話になっている小児科に定期検診で伺うと、ドクターストップがかかりました。入院。体重が落ちすぎていたのです。

いいなと思ったら応援しよう!