![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49710960/rectangle_large_type_2_5d59a836974b08bd0556c76a98d81f55.jpg?width=1200)
ザガート推しのオートモビルカウンシルに行ってきた!
いやー前回は往年のラリーカー推しと言っておりましたが、今回のオートモビルカウンシルは、イタリアのカロッツェリア・
ザガート推し
でもあったんです。
カロッツェリアってのは、ざっくりいうとメーカーの依頼を受けて、クルマのボディのデザインと制作を専門にやる工房みたいなもので、ボディ専門だけに、エース・デザイナーを揃えて、すごく良いデザインしてくるわけです。
ではそのザガートのデザイン、見てみましょう。
アバルト750GTザガート!
展示されてるクルマが買えるってのもこのイベントのスゴイところ。1,500万ですけど。
↑こういう、どういう意味があるのかわからない細かいディテールもイカす。そこだけ緑に塗るセンス!
あと細かいステッカー類がまたカッコ良い。
↑お馴染みアルファロメオの初代SZ、ジュニアZ、RZ。モデル名の"Z"はもちろん、ザガートのこと。毒っ気というか、爬虫類系というか、若干のエグみのあるデザインがザガートの特徴。
そして極め付けは、こちら。
↑ランチア・フルビア・スポルト・ザガート。
レーシング然とした迫力の中に、風船膨らましたような愛嬌とザガートならではのちエグみ。これも買えるってんだから…トキメキます。買えなくても。
↑穴の形がエグい。
怒涛の展示はまだまだ、超絶なレーシングマシンに続くのでありました。
つづく。
いいなと思ったら応援しよう!
![でぃーぷ ☆ パーポー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46211193/profile_4307d049d13ea246b2b824b23a368546.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)