![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29589181/rectangle_large_type_2_62a1e54b8793ef5fc9afb5774d13fe36.jpg?width=1200)
EarthWeekDokkyo2020~Summer~ イベント紹介 vol.4
Earth Week Dokkyo実行委員会のよしきです🍀Earth Week Dokkyo開催まで、あと10日となりました。準備を始めたのは2.3月なので、長かったですね…
★メッセージ★
今回のEarth Week Dokkyoは初のオンライン開催!
with コロナの時代に何を考えるのか…
私たちEarth Week Dokkyo実行委員会は、社会や地球に対して出来ることを模索していきます。
7/13(月)から18(日)までの1週間、私たちに時間をください。一緒に考えましょう。
私が企画した3つのイベントについて紹介したいと思います!
「いただきます」から始まる幸せ
食のありがたみを再確認して欲しいという思いから企画しました!コロナ禍で食について考えた方多いのではないでしょうか? #いただきますごちそうさま をつけて食への思いを投稿してみてね♪
環境問題って何だろう?一緒に遊びながら学ぼう!
環境教育がテーマ。今回のイベントのために自作しました。ぜひ感想をSNSで教えていただけたら嬉しいです~ハッシュタグ→ #おうちで自然 #おうちで環境
◯◯の部屋(フリートークイベント)
最近、環境問題や社会問題に興味を持った方に参加していただきたいイベントです。
★目的
①他人と話すことで問題への理解を深める。
②今後一緒に問題解決に取り組む仲間づくり。
★ターゲット
高校生、大学生、一般。10名ずつ。
★参加申し込み
参加申し込みフォームに記入お願いします。 後日メールにてZoomのリンクを送らせていただきます。
★「エコグッズと本の部屋」に参加される方は
紹介したいエコグッズ(水筒、服、アクセサリーなど)か、環境問題や社会問題に関する本(ジャンル問わず)のご用意をお願いいたします。
他のメンバーもオリジナルのイベントを企画しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!地域活性化、AI、海外、食品ロスなどがテーマ。オンラインならではのイベントで面白いです。