見出し画像

あったかくなってきた!春を告げる花🌸

こんばんは!飯塚です。

今週は水戸もぐぐぐっとあったかくなりました!
水戸は先週まで朝夕かなり寒かったのですが、コートを着込まなくても過ごせるくらいで、一気に「春がきた!」と感じます^^

水戸の春と言えば…桜、ではなく梅!

偕楽園の梅まつり!

日本三名園の一つである偕楽園は、水戸藩九代藩主、徳川斉昭によって造園されました。
偕楽園の名前には、「民と偕(とも)に楽しむ場所にしたい」という斉昭の願いが込められています。

園内には100品種3000本もの梅が植えられています!

画像1

(画像は以前撮影したものです。どこまで行っても梅の木が続きます。)

コロナの感染拡大状況を鑑み、今年の梅まつりは開催が延期されていましたが、3月1日から開幕することになりました!
今週茨城に修学遠足に来てくれた子どもたちは、梅まつりの初日に偕楽園に遊びに来ることができました^^

今週の暖かさもあり、梅のつぼみがどんどんほころび始めています🌸
↑のHPから、開花状況をみることもできますよ!

イベントも盛り沢山

チームラボとのコラボイベントや、花火などのイベントも企画されているようです♪

去年のチームラボのイベントの写真を少しだけシェア!

画像2

(光る卵!たたくと色が変化します)

画像3

(いつもとは違う世界!夜の偕楽園!)

個人的におすすめの楽しみ方は、

・朝いちばんのすがすがしい梅の香りを楽しむ!
・お昼のあったかい時間に日向ぼっこをしながら梅を楽しむ
(時間があれば千波湖までお散歩してもいいですね)
・夜のチームラボでいつもと違う偕楽園も満喫!

こんなにいろんな楽しみ方ができるのは、梅まつりの期間ならではです。

夜のライトアップされている梅もなかなかですよ! 千波湖を背景に映える写真が撮れます(笑)

画像4

ぜひみなさんも遊びに来てくださいね!

ではではおやすみなさい🌙

飯塚


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集