![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160189788/rectangle_large_type_2_bbe47fb6491a3cf3762c3477095ce40d.png?width=1200)
#4 やりたいことはあっても何していいか分からない人へ
皆さんこんにちは。Ryu Vlogです。
みなさん、やりたいことはある。夢はある。けど何したらいいのか分からないから行動できないっていう人。多いのではないでしょうか。
今回はそんな悩みを少しでも軽くできたらと思います。
まずやりたいことはあるのに行動できない人。これは今何をすればいいのかが分かっていない状態です。
例としてあげると自分はカフェを経営したいというやりたいことがある。けど何をしたらいいのか分からない。これはやりたいことが大きすぎるから今何をしたらいいのか分からない状態になっているのです。
ではどうしたらいいのか。
それはやりたいことがこの先の未来のゴールだとするならばそのゴールを今の自分のゴールに近づけてあげればいいのです。
つまりゴールを細分化して目標を小さく小さくすることが大切なのです。
具体的に例をあげるとして先ほどのカフェを経営したいということをやりたいこと(ゴール)だとします。
これを細かく細かく細分化していきます。
まずカフェを経営するにはどうしたらいいのかを考えます。
・カフェを経営するためにはまず資金が必要だな。
→だから働いてお金を貯める必要、もしくは銀行から借りる必要がある。
・カフェを経営するにはカフェの知識が必要だな。
→だからカフェの勉強をしたり実際にカフェのお店に足を運んで見る必要がある。
・カフェを経営するにはお金の知識が必要だな。
→だから日商簿記2級の勉強をする必要がある。
このように実際にやることに対してどんどん深堀をすると実際に自分には何が足りなくて今何をしなきゃいけないのかがはっきり分かってきます。
そして深堀してやりたいことを細分化することで今のやるべきことが見え、自然と行動に移しやすくなると思います。
また、これを効果的にやる方法としてマインドマップがオススメです。
マインドマップを活用して、やりたいことから樹形図のようにしてどんどん枝葉を伸ばしてみてください。そうすればやりたいことがより明確に見えてくるはずです。
ぜひすぐにでもマインドマップを活用してやりたいことがあっても具体的に何をすればいいのか分からない人から脱却しましょう!!
みなさんのやりたいことが叶うことを願って終わりにしたいと思います。
一緒に頑張って行きましょう!!