【独り占めできない楽しさ】電子書籍出版チャレンジ1月6日振り返り
2021年電子書籍出版チャレンジ
1月6日(木)振り返り
【独り占めできない楽しさ】
今日はYouTube検索でKindle出版のことを調べました。何事も、知らぬまま調べずにスタートすることがまあまああるぼくですが、今回の電子書籍出版チャレンジも正にそんな感じでした。
でもね、なるほどやっぱりできそうです。出版したら教えることもできそうです。無謀な分失敗もできるので色々とお得です。
学校でもこんな学びのスタイルもあって面白いだろうなと個人的には思います。
あわせて、元日に勝手に書くと言って書き始めましたが、書いては読んで書き直しては読んでの繰り返しで、進み具合は牛歩の如しです。
じゃあ振り返り投稿に時間かけるのやめりゃあいいじゃないかい⁉️😆
って感じですが、それは思わないんですね。
なぜなら、楽しいからです。
#どっちの方が楽しいんだか
#両方です
#2倍お得
天才のみなさんですから、お気づきかもしれませんが、このFacebook振り返り、日に日に国語的な文章のクオリティは下がっていってると思います😅
この前小学一年生と、思い出したことを順序よく書こうという勉強をしたのですが、ほら。思いついたままに書いています。これ一年生の国語のテストで先生に「×」もらうやつです。
しかも、ちゃんと書いたら読み返しなさいって教えているのに、ぼくはしっかり推敲していません。
ふーー。何が言いたいのか?
よくわかんなくなってきちゃいました。
やっぱり正しくはないかもしれないけど、楽しいから「○」ってことっていっぱいあるよねってことですかね。
このFacebookでのほぼ毎日振り返り(に今後もしていきたいと思っている)は、そんな感じで楽しく続けていきたいなと思いました。
とはいえ本筋の電子書籍出版はさすがに、ちょっとちゃんと書きたいと思います。
#ちょっとかい!?😆
#いや、ちゃんと書きたいです
一年生プロブレムがノープロブレムになるためですから。
先生が、保護者が、子どもが、より良いより楽しい小学一年生生活を過ごして欲しいから。
そして、でっかく出ると、教育を変える一助になればと思ってるんですから。
幸せを増やすんです。世界平和です。
だから、やっぱりちゃんと書きたいんですよね。
そこで今日思いました。これをやりたいと。
それは、
【誰か協力してくれませんか】
誰かやりたい人がもしいらっしゃったらやってくれませんか。ってことです。
何をかというと。
(その前にちょこっと補足させてもらいますね。電子書籍出版(Kindle出版)は、文章の作成、編集、ブックカバーの作成、出版、マーケティング活動などはすべて自分で行います。)
それで、
1、編集関係
1ー① 目次をみてくれませんか
1ー② 書いた文章を読んでくれませんか
2、デザイン関係
2ー① 表紙のデザインをしてくれる方いませんか
2ー②ぼくの電子サイン的なイメージをデザインしてくれる方はいませんか?(「どうせ幸せなんだから」ってスタンプも作りたい)
※2ー②は完全におまけです。ほぼ別件です
そんなことを今日は思いついた一日でした。落ち着いてもう一度考えて、ちゃんとお願いをリリースしようか考えます。
こんなみなさんを巻き込むのまでをパッと思いつきでやっちゃうほどヤバい奴にはなれませんです。
明日学校が始まります。三連休もありますが、通常に戻ってからどんなペースになるかワクワクします。
家族。仕事。その次にこれ。という優先順位は変わるわけないですから、やっぱり仕事の業務効率化(働き方改革)ってのも大切だなと思えますね。
今日も一日お疲れ様でした。
読んでくださりありがとうございました。
ではでは。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?