![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140141598/rectangle_large_type_2_d61ebfb0d02ec6103fa044f15f389cee.png?width=1200)
Photo by
t_and_s_coach
自分のことばっかり考える私は悪いのか?
なんでだろう。いつもそう。
どうしても自分のことばっかり考えちゃう。
本当はもっと人のこと、大切な人のことも、身近な人も、知人にも、知らない人にも貢献できる自分でありたい、人のことも考えられる自分でいたい、そう思うのに
自分のことばっかり考えちゃう。
今日の夜ごはんのこと、今月の支払いのこと、彼のこと。あの服欲しいけど、今月は厳しいかも、とかあの人に言われたあの言葉が、なんかずっと引っかかっていて、、、ずっとループしている。とか、ってか、あぁもうこのなんていうの、モヤモヤ思い通りにいかない毎日。
そして、不安になる。そして、あの人のSNSを見るたびに心の中がザワザワして「けっ」っという気持ちになる。
自分のことばっかり考える。考えるーーーー。
それでいいじゃん!
と言うお話。それでいいのです。
シャンパンタワーの法則だから。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29978948/picture_pc_7bda245e7ce0d6ee5a815dde13f9ee5f.png)
この法則を初めて教わった時、なんかすっと心が楽になった気がした。
いいんだって思えた。
まずは、自分を満たしたいと思うのです。
そう。まずは自分を満たすこと。そうすると、人のグラスも満たすことができるんだ。とってもシンプルだけど、とってもパワフルな考え方。
どうしても、自分のことばっかり考えちゃって、なんか自分ってなんなんだろうってそう思った時は、このシャンパンタワーの法則を思い出していたいな。そして、自分を満たすことをまずはしてあげたい。