マガジンのカバー画像

カケルデザインマガジン

56
「カケルデザイン」を掲げつつ、くふうAIスタジオ デザイン推進部で働くメンバーの個性を存分に味わえるマガジンです!
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

他責思考との向き合い方

他責はよくないと聞くけれどほんとうにそうなのでしょうか。他責、他責思考についてわかっているわけでもないのに自信を持って「よくない」とはいえないな…、と思っています。 相手がどうこうというより、私自身がどういう状況でどんな感情を持っているのかを理解して行動変容につなげたい、成長、変化し続けたいので「他責」について理解を深めようと調べ考えてみました。理解しようして感じたこと、自分自身や他者の他責思考とどう向き合えばいいのかをまとめてみます。 他責とはなにかを考える他責ってこと

"チームでのデザイン"を主導するために活用しているFigmaコンポーネントの話

みなさんはFigmaのコンポーネント機能を活用していますか? 聞くまでもなくされていると思います。私も大いに使っています。 今回の記事では、コンポーネントの中でもただのUIパーツのコンポーネントではない、"チームでのデザイン"を主導するために活用しているものを紹介していこうと思います。 "チームでのデザイン"そもそも今回でいう"チームでのデザイン"とは「デザイナーだけで決定して進める・デザイナーだけがわかるものではない、他のメンバーも巻き込んで進めるデザイン仕事」のことを

書籍「SPRINT」より、普段の仕事にも使えそうなメソッドの紹介

株式会社Da Vinci Studio のフロントエンドテクノロジスト、shibaです。 先日、「となりのデザインスプリント」というオンラインイベントのLTを聞きました。 デザインスプリントは名前だけ聞いたことがありましたが詳しく調べたことがなかったので色々と良いインプットになりました。 デザインスプリントはプロジェクトメンバーが月曜から金曜までの5日間1つのプロジェクトに集中してコミットし、5日間で課題の洗い出し・解決策の提案・提案の検証まで行ってしまうえげつない手法で

関与を深めるデザイナーの目標とキャリア設計

デザインチームのマネジメントをこれまで何度か経験してきました。自分自身の未熟さもあって何度も壁にぶつかり、これまでもたくさんの方に迷惑をかけてしまったな…、と振り返っています。現在は株式会社 Da Vinci Studio でデザインチームでマネジメントの役割を担ったり、デザインチームのマネジメント支援を通して日々学びを得ています。今回は現在取り組んでいるデザインチームの目標、デザイナーの目標そして目標設定について書いてみます。 大切なのはチームの目標 大切だと考えている

ノーコードツール「STUDIO」のすごいところとクセ

みなさん、webサイトのデザインやってますか!? そしてやってる人はご存知ですか?きっとご存知でしょう。 今回はみなさんご存知、ノーコードでWebサイトが作れる「STUDIO」についてです。 Da Vinci Studioは開発・デザインのお仕事をweb中心に幅広く行なっていますが、そのほとんどが自社での開発・コーディングです。 しかし実際のところ仕事内容として軽めのページを作ることもそれなりにあり、「これはノーコードツールでやってみてもいいんじゃないか?」という場面もたま

業務のコミュニケーションもデザインしちゃおうの話

こんにちは、Da Vinci Studioのhassyです。 今回は普段から考えてることをnoteにしてみよう!のコーナーです。 私は社会人になって5年ほどのデザイナーですが、その中で「結局業務のコミュニケーションを円滑に進められることってUIデザイン(およびデザイン)と同じじゃない!?」と考えるようになりました。 働き始めてある程度の方々にとっては自明のことと思いますが、新卒の自分へ送る気持ちになって気づきをテキスト化してみようと思います。 UIデザインをする時の話ま

ユーザの認知努力、伝わり方、わかり方

ここ 2 年ほどで、私の環境ではミーティングのほとんどがオンラインになりました。リモートワーク中心でコミュニケーションなどにくふうは必要ですが、次々と色んな人と話せるのはおもしろいです。私がよく使うツールは Around、Google Meet、Zoom と相手や目的に合わせてさまざまです。 なかでも Google Meet でのミーティングがやや多めです。カレンダーとの連携もあるからでしょうか。そんな Google Meet のミーティングで最近、何度かおかしな現象に遭遇

GitHubの通知をSlackでリアルタイムに得たい!

ぼく「GitHubの通知をSlackでリアルタイムにいい感じに得たい!」 メンバーZ「Slackに通知送る設定、」バッ メンバーA「簡単にできるで!」ババッ ぼく「ぎょえ!」ドカーン メンバーZ「まずGitHubにログインするじゃろ」 ぼく「はい」 メンバーA「このリンク開いて設定したいチーム(Organization)開くやん」 ぼく「はい」 メンバーZ「だいたいこんな感じで設定するねん」 ぼく「関西弁うつった?」 ぼく「あーこれは色々微調整できるな

Figmaのslack通知を再びチャンネルに流せるようになったので導入してみた

本日2022年3月9日、Figmaからこんなお知らせが出ました。 Figma notifications, now in Slack channels Figmaの通知をチャンネルで受け取れるようになりました やったーーーーー!!! Da Vinci Studio デザイン部では昔のインテグレーションの時代に「すべてのファイルについたコメントを流すチャンネル」を用意していまして、それによって「他のpjで受けたデザインのフィードバック・他メンバーとのやりとりを学ぶ/共有す

iOSでの下部固定UIに気をつけようの段

今回はちょっとした気づきのメモ。 下部固定、すなわち「Webブラウザの下部にposition:fixed;で固定されスクロールしてもブラウザ下辺にくっついたままになるパーツ」についてです。 ぶっちゃけ心得ている人は十分心得ていそうなので、初めて下部固定を使ったスマホデザインをするぞ!!という人は参考にするくらいでお願いします🤘 具体的に気をつけたほうがいいポイントは2つです。 1. セーフエリアからはみ出す可能性これはiPhone X以降の端末がメインである場合に気をつ

Da Vinci Studio デザイン部のnoteをはじめます!

こんにちは!はじめまして、Da Vinci Studio デザイン部です。 この度noteにて発信を始めることになりました。これにあたり、自己紹介とどんな情報を発信していくか?のスタンスを表明していきたいと思います。 Da Vinci Studioって?私たちが所属する株式会社Da Vinci Studioはデザイナー・エンジニアのみで構成された開発会社です。 デザイン・エンジニアリングの両方、すなわち「テクノロジー」の力で世の中の新しいスタンダードを作り出すことをビジョン