【企画第一弾】サポートのお礼で記事紹介❗ご参加ありがとうございました🙇♀️
※現在この企画は終了しています。記事紹介は「お仕事依頼」から受け付けています!
こんばんわ、だぴてぃ先生です🌈
実はこんな企画をやっていました😌
詳細は上の記事を御覧ください!
100記事も近いということで、noteをもっと楽しむべく企画を開催したら、なんと3名もサポートをしていただきました!
ということで、さっそく記事紹介をさせて頂きます😆
1、TOMO@北の薬屋®︎さん
ぼくが加入しているサークルのひとつでもある「note大学」でご一緒させていただいているTOMO@北の薬屋®︎さんの記事です🍀
noteにはサポート機能(投げ銭機能)というものがあります。
また、サポートすると自身のタイムラインにオススメすることができます。
サポートすることの素晴らしさや楽しさ、実際にサークルに入ってみた感想、note大学の紹介が書かれています✨
サクッと読めるくらいの文量で、楽しく読み進めることができました!
2、Bamboochan(バンブーちゃん)さん
こちらもぼくがお世話になっているサークル「Bambooの note活応援サークル」のオーナーであるBamboochan(バンブーちゃん)さんの記事です!
まずnoteの拡散力を買うって発想が面白い!!!
お金で拡散力を売ることは簡単に思いついます。実際、ぼくのこの紹介記事もそうです。ぼくのTwitterアカウントでは2200人のフォロワーさんがいまして、そこへ向けた拡散力を買ってもらうという「売り」がありました。
ですがBamboochanさんは拡散力を買ってしまった。
この取り組みはnote初心者さんには実は持ってこいの企画で
自身の持つフォロワー数だったり、紹介力をお金に変換させてくれるのは成功体験をしたい方にはもってこいの企画ですね😌
もちろん「お金が発生する=仕事」なので、ちゃんとした本気度が必要なのはいうまでもないですが
✅楽しくnoteを続けたい❗️
✅新しい体験がしてみたい❗️
✅自身の拡散力を生かしたい❗️
って方はぜひ参加してみてはどうでしょうか?
また、サークルも無料で参加させて頂けますので、「サークルに入るのってなんだか気が引けるな…」って方も気軽に始めることができますよ⭐️
3、まちや ゆず子🍓さん
note大学でのサークルメンバーでもある「まちや ゆず子🍓」さんの記事です✨
【自分と自分とのすれ違いの毎日から解放されよ!】とは初見では「どういうことだ?」と思いましたが、読んで納得。
このnoteを読んで、いろんなことを考えました。
自分の内面に対してウソをつくことは本当に辛く、苦しいこと。心はとても繊細で複雑です。
ぼくはメンタル疾患(解離性障害)をやったことがあるので、自分の中で自分との解離が起きる苦しさはとてもよくわかっているつもりです。
そこまでいかなくても、日々の暮らしの中で自分の気持ちに対して正直でいられないことは水の中でもがいているようなもの。暗く、苦しいだけです。
正直、このテーマだけで永遠に書けるくらいの経験はしてきましたが、実際にその感情や事実を文字にして客観的に見ると「ああ、こんな感じだったんだな💦」と感じることができました。
詳しくはゆず子🍓さんのnoteをみて頂きたいですが、この機会に一度自分の内面に目を向けてみることをオススメします⭐️
非常に面白く、勉強になりました😌
こうやっておもしろいことができるのも、今は誰でも新しいことができる時代だからです!
ホントおもしろい時代ですよね♫
今回ご紹介した3名の方は、ぼくも所属しているサークルに入られています。
ぜひそちらのサークルも覗いてみてくださいね!サークルって参加のハードルが高いように見えますが、沈黙していても強制されないですし、違う知見がたくさん入ってきて楽しいですよ😌
ぜひサークルに入ってみてはどうでしょうか?
ぼくのサークルも含めてリンク貼っておくので覗いてみてくださいね!(医療人専用なところがありますが💦)
🍀🍀🍀最後に🍀🍀🍀
最後までお付き合い頂きありがとうございます⭐
今後もこんな感じで頑張って発信していきますので
スキやコメント、フォローなど頂けると嬉しいです⭐
サポートや購入はもっと嬉しいです!
さらなる情報発信の糧にさせていただきます!
見ていただいた方の日常に1mmでもプラスになるような情報を発信していきますので、ぜひよろしくお願い致します⭐
だぴてぃ先生でした🌈
▶プロフィール
▶運営サークルこちらから【えむてぃ】
▶Twitterはこちらからどうぞ🍀
🌟関連記事🌟
この記事はこのマガジンに入っています😌
ぼくの経験とノウハウが詰まった記事たちです。
ぜひ覗いていってくださいね🌼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#自己紹介 #毎日note #note #毎日更新 #毎日投稿
#人生 #生き方 #日常 #日記 #エッセイ #えむてぃ
#だぴてぃ先生 #記事紹介 #記事紹介イベント
※本noteの商品リンクはAmazonアソシエイト・プログラムを利用しています。